講演名 | 1994/5/13 シグナリング技術 : ATM ForumにおけるSignalling標準化動向 田辺 史朗, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 次世代の高速・広帯域通信を支える交換・伝送技術であるATMにおける技術課題は、ユーザ情報を転送するための伝達網アーキテクチャにとどまらず、ATMの持つ機能を最大限に活用するためのネットワーク制御技術に及ぶ。ATMでは特に高機能・高品質な通信サービスを実現するシグナリングが必要であり、ポイント・マルチポイント接続方式、非対称通信の帯域確保方式のサポート、高効率、高品質の網を実現する呼設定方式、論理リソースVPI, VCIの割当て方式等が課題である。本稿ではATMフォーラムにおけるシグナリング標準化動向を踏まえ、従来のシグナリングと異なる点を中心にプロトコルアーキテクチャ、シグナリングの適用例等を述べる。 |
抄録(英) | ATM is a technology supporting the broadband communications for the next generation network.The network control technology is one of the most important issues to make full use of ATM capability.It is necessary to construct signalling architecture to provide communications services of high quality and high efficiency.In this paper,we first discuss protocol architecture.With the architecture,ATM signalling capability such as multipoint connection,ATM address,and traffic parameters are described.The application of the signalling architecture is also shown.Finally, there is the description of the issues in the future. |
キーワード(和) | 高速・広帯域通信 / ATMフォーラム / マルチポイント接続 / プロトコルアーキテクチャ |
キーワード(英) | broadband communications / ATM Forum / multipoint connection / protocol architecture |
資料番号 | IN94-40 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | IN |
---|---|
開催期間 | 1994/5/13(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Information Networks (IN) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | シグナリング技術 : ATM ForumにおけるSignalling標準化動向 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Signalling-Trend of signalling in ATM Forum- |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 高速・広帯域通信 / broadband communications |
キーワード(2)(和/英) | ATMフォーラム / ATM Forum |
キーワード(3)(和/英) | マルチポイント接続 / multipoint connection |
キーワード(4)(和/英) | プロトコルアーキテクチャ / protocol architecture |
第 1 著者 氏名(和/英) | 田辺 史朗 / Shiro Tanabe |
第 1 著者 所属(和/英) | 日立製作所中央研究所 Central Research Laboratory,Hitachi,Ltd. |
発表年月日 | 1994/5/13 |
資料番号 | IN94-40 |
巻番号(vol) | vol.94 |
号番号(no) | 29 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |