講演名 1998/2/3
適応KL基底によるエッジ保存を考慮した画像符号化
塚原 正人, 長谷山 美紀, 北島 秀夫,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) エッジの性質を反映した複数のKLTを用いた画像符号化について考察する.画像中のブロックを, その内部に存在するエッジの方向でクラス分類する.その後, 各クラスのブロック集合から共分散行列を求めて固有ベクトル(基底ベクトル)を算出することによりクラスの特性を反映した複数のKLT行列が得られる.提案手法では5つのKLT行列(総称して適応KLT)を用意する.実際には, 画像を低周波成分画像と高周波成分画像に分解したうえで, 低周波成分画像に対してはDCT符号化, 高周波成分画像(エッジ成分を多く含んだ画像)に対しては適応KLTを適用して符号化を行なう.高周波成分画像符号化において, 離散コサイン変換(以後DCT)と比較して適応KLTを用いることによる有効性を検討する.
抄録(英) Image coding for edge retention using adaptive KL transform is investigated. The pixel blocks are classified into subsets of blocks according to their edge contents and orientations. Five covariance matrices are calculated and five matrices of KL transform(adaptive KL transform) are designed for each class. In practice, images are separated into two frequency components, that are low and high frequency components. The DCT is used for image coding of the low frequency components. Adaptive KLT is used for edge images coding(high frequency components). The method for edge images coding is compared with a method using the DCT and the effectiveness of using adaptive KL transform is examined.
キーワード(和) エッジ / 画像符号化 / クラス分類 / 適応KLT / DCT
キーワード(英) Edge / image coding / adaptive KL transform / classified / edge images / DCT
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 IE
開催期間 1998/2/3(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Image Engineering (IE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 適応KL基底によるエッジ保存を考慮した画像符号化
サブタイトル(和)
タイトル(英) Image Coding for Edge Retention using Adaptive KL Bases.
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) エッジ / Edge
キーワード(2)(和/英) 画像符号化 / image coding
キーワード(3)(和/英) クラス分類 / adaptive KL transform
キーワード(4)(和/英) 適応KLT / classified
キーワード(5)(和/英) DCT / edge images
第 1 著者 氏名(和/英) 塚原 正人 / Masato Tsukahara
第 1 著者 所属(和/英) 北海道大学大学院 工学研究科
School of Engineering, Hokkaido University
第 2 著者 氏名(和/英) 長谷山 美紀 / Miki Haseyama
第 2 著者 所属(和/英) 北海道大学大学院 工学研究科
School of Engineering, Hokkaido University
第 3 著者 氏名(和/英) 北島 秀夫 / Hideo Kitajima
第 3 著者 所属(和/英) 北海道大学大学院 工学研究科
School of Engineering, Hokkaido University
発表年月日 1998/2/3
資料番号
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 528
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日