講演名 1998/5/23
Peer Agents による協調学習支援の基本概念
笠井 俊信, 岡本 敏雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 学習者に協調学習環境を提供することによって期待できる学習効果は, 大きく二つに分類することができる.仲間学習者に説明する際に促進されるリフレクションによる知識の定着と(Learning by Teaching), 仲間学習者が問題解決や説明しているのを観察することによる知識の獲得(Learning by Observing)の二つである.我々は, Taught Agent と Observed Agentの二つのPeer Agentを組み込んむことによって, これら二つの学習効果の向上を目的とした知的協調学習環境を提案する.Taught Agentは人間学習者にLearning by Teachingを促進させることを目標とし, Observed AgentはLearning by Observing を促進させることを目標とする.これら二つのAgentの行動を制御するのがFacilitator Agentである.Facilitator Agentは, 協調学習環境における人間学習者の学習者モデルと他者認識モデルを基に, より学習効果が期待できるPeer Agentの戦略を採用する.さらに, 採用した行動に対して人間学習者の他者認識能力の向上を目的とした修正を行ない, Peer Agentに行動させる.
抄録(英) There are two kinds of learning effects expected of providing a learners a Cooperative Learning Environment. One is a fixing of problem-solving knowledge by way of reflection which is facilitated by explaining to peer students(Learning by Teaching). The other is an aquisition of problem-solving knowledge by way of observing peer student's behavior(Learning by Observing). We propose an Intelligent Cooperative Learning Environment the purpose of which is an enhancement of these learning effects by embedded Taught Agent and Observed Agent called Peer Agent. Taught Agent's aim is to facilitate a real student's Learning by Teaching, and Observed Agent's aim is to facilitate his/her Learning by Observing. These agents'behavior are controlled by Facilitator Agent. Facilitator Agent adopts more effective strategy according to a real student's state about problem-solving knowledge and cognition of peer student's state. Moreover, he amends adopted strategy to enhance real student's cognitive ability about peer student's state, and instructs a Peer Agent to behave with on amended action.
キーワード(和) 知的協調学習環境 / Peer Agent / リフレクション / 観察学習 / 他者認識
キーワード(英) Intelligent Cooperative Learning Environment / Peer Agent / Reflection / Learning by Teaching / Cognition of Peer Student's State
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 1998/5/23(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Peer Agents による協調学習支援の基本概念
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Basic Concept of Supporting Collaborative Learning by embedding Peer Agents
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 知的協調学習環境 / Intelligent Cooperative Learning Environment
キーワード(2)(和/英) Peer Agent / Peer Agent
キーワード(3)(和/英) リフレクション / Reflection
キーワード(4)(和/英) 観察学習 / Learning by Teaching
キーワード(5)(和/英) 他者認識 / Cognition of Peer Student's State
第 1 著者 氏名(和/英) 笠井 俊信 / Toshinobu Kasai
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications
第 2 著者 氏名(和/英) 岡本 敏雄 / Toshio Okamoto
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
Graduate School of Information Systems, The University of Electro-Communications
発表年月日 1998/5/23
資料番号
巻番号(vol) vol.98
号番号(no) 76
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日