講演名 1995/11/18
コンピュータ導入校の期待と教育学部学生のコンピュータに関する経験との格差
東原 義訓, 土井 進,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本研究では、教育学部で行うべきコンピュータに関連する教育のあり方を検討するために、コンピュータを導入している小・中学校の教師から教育学部の学生によせられる期待と実態との間にどのような格差が存在するかを質問紙調査によって明らかにした。最も経験の多いワープロですら、他人に教えられる学生は30%にすぎず、教師の期待に応えられる状況ではなかった。大学での授業は、コンピュータを利用するきっかけ、学習の場として重要であることが示され、コンピュータを利用した小・中学校の授業参観、教材ソフトの経験など、教育学部ならではの内容に対する教師の期待が高いことが示された。コンピュータの所有は、豊富な経験の鍵となっている。
抄録(英) The purpose of this research is to show the differentials between expectations by the teachers in elementary and secondary schools where the computers have been introduced and the current situation of the undergraduate students, in order to examine what the curriculum of educational computing in teacher education should be. This study is based on the questionnaires answered by those teachers and the students. The large number of school teachers expect the students to have much more experiences in visiting classes with computers at elementary and secondary schools and also in using or developing courseware.
キーワード(和) 情報教育 / 教員養成 / コンピュータ / アンケート調査
キーワード(英) INFORMATION LITERACY / PRE-SERVICE TEACHER EDUCATION / COMPUTERS, QUESTIONNAIRES
資料番号 ET95-84
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 1995/11/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コンピュータ導入校の期待と教育学部学生のコンピュータに関する経験との格差
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Current Situation of the Undergraduate Students' Computer Skills and the School Requirements
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 情報教育 / INFORMATION LITERACY
キーワード(2)(和/英) 教員養成 / PRE-SERVICE TEACHER EDUCATION
キーワード(3)(和/英) コンピュータ / COMPUTERS, QUESTIONNAIRES
キーワード(4)(和/英) アンケート調査
第 1 著者 氏名(和/英) 東原 義訓 / YOSHINORI HIGASHIBARA
第 1 著者 所属(和/英) 信州大学教育学部
FACULTY OF EDUCATION, SHINSHU UNIVERSITY
第 2 著者 氏名(和/英) 土井 進 / SUSUMU DOI
第 2 著者 所属(和/英) 信州大学教育学部
FACULTY OF EDUCATION, SHINSHU UNIVERSITY
発表年月日 1995/11/18
資料番号 ET95-84
巻番号(vol) vol.95
号番号(no) 375
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日