講演名 1997/12/20
自動点訳システムのためのLATEXマクロ展開
楠 佳奈子, 佐藤 浩史, 原 俊介, 大武 信之,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 現在、物理、数学、情報科学の投稿論文や教科書がLATEXで書かれるなど、LATEX文書は大量に存在する。これまでにもLATEXのソースコードを入カファイルとする自動点訳システムが開発されたが、これらはLATEXのマクロまで完全にはサポートしていない。本研究では、既存の自動点訳システムを拡張し、LATEXのマクロに対応できる自動点訳システムを開発した。このシステムの目的は一般的なLATEX文書に手を加えることなく自動点訳を行い、視覚障害者の情報収集を容易にすることである。
抄録(英) There are several automatic braille transformation systems which translate mathematical documents written in LATEX into braille. These softwares, however, have not supported LATEX macro commands perfectly. In this work, we have developed an automatic braille transformation system which support LATEX macro commands. This system can translate many LATEX documents into braille without any modification. This is also expected to help the visually impaired to collect scientific information.
キーワード(和) ラテック / マクロ展開 / 点訳
キーワード(英) LATEX / macro expansion / braille transformation
資料番号 ET97-82
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 1997/12/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 自動点訳システムのためのLATEXマクロ展開
サブタイトル(和)
タイトル(英) LATEX macro expansion for automatic braille transformation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ラテック / LATEX
キーワード(2)(和/英) マクロ展開 / macro expansion
キーワード(3)(和/英) 点訳 / braille transformation
第 1 著者 氏名(和/英) 楠 佳奈子 / Kanako Kusunoki
第 1 著者 所属(和/英) お茶の水女子大学理学部
Faculty of Science, Ochanomizu University
第 2 著者 氏名(和/英) 佐藤 浩史 / Hiroshi Sato
第 2 著者 所属(和/英) お茶の水女子大学理学部
Faculty of Science, Ochanomizu University
第 3 著者 氏名(和/英) 原 俊介 / Shunsuke Hara
第 3 著者 所属(和/英) 筑波技術短期大学
Tsukuba college of Technology
第 4 著者 氏名(和/英) 大武 信之 / Nobuyuki Ohtake
第 4 著者 所属(和/英) 筑波技術短期大学
Tsukuba college of Technology
発表年月日 1997/12/20
資料番号 ET97-82
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 464
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日