講演名 1997/6/28
情報教育教材としてのシミュレーションの活用について : 太陽系星間旅行を例として
磯本 征雄, 松永 公廣, 山崎 初夫, 野崎 浩成, 中野 宇宙, 吉根 勝美,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 情報リテラシー教育において、学生の創造性・独創性の素養の訓練は、コンピュータ操作法と同程度に重要である。本論文で、著者は、情報リテラシー教育におけるコンピュータ・シミュレーションの役割について議論する。巧く設計されたコンピュータ・シミュレーションは、学生が現実世界を観察するよりも現象の本質をよく表しており、教育教材としても役に立つ。因みに、コンピュータ・プログラミングの授業では、よく出来た例題によって学生はコンピュータ操作、プログラミング言語の文法、アルゴリズムの設計など、複雑な事柄を学んでいる。本論文で筆者らは、月や火星への宇宙旅行のシミュレーションを、情報リテラシー教育の学習教材として議論する。
抄録(英) In information literacy education, it is important to train student's ability of creativity and originality as well as computer manipulation techniques. In this paper, the authors discuss a computer simulation in information literacy education. A well-designed computer simulation reveals essence of an phenomenon more than observation of the real world, and plays a role of a teaching material. For instance, in a class of computer programming, a well designed example can explain a student a complicate subject such as computer operation, grammar f a programming language, and design of algorithm. In this paper, the authors discusses a simulation of space travel for the moon and the mars, as teaching materials in information literacy education.
キーワード(和) コンピュータ・シミュレーション / 情報教育 / 力学 / 微分方程式 / 数値計算法 / 星間旅行
キーワード(英) Computer simulation / Information Education / Kinematics / Differential Equation / Numerical Calcculation / Space Travel
資料番号 ET97-34
発行日

研究会情報
研究会 ET
開催期間 1997/6/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Educational Technology (ET)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 情報教育教材としてのシミュレーションの活用について : 太陽系星間旅行を例として
サブタイトル(和)
タイトル(英) On Application of Computer Simulation for Teaching Material of Information Education : Case Study by Space Travel in the Solar System
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) コンピュータ・シミュレーション / Computer simulation
キーワード(2)(和/英) 情報教育 / Information Education
キーワード(3)(和/英) 力学 / Kinematics
キーワード(4)(和/英) 微分方程式 / Differential Equation
キーワード(5)(和/英) 数値計算法 / Numerical Calcculation
キーワード(6)(和/英) 星間旅行 / Space Travel
第 1 著者 氏名(和/英) 磯本 征雄 / Yukuo ISOMOTO
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋市立大学 自然科学研究教育センター
Computation Center, Nagoya City University
第 2 著者 氏名(和/英) 松永 公廣 / Kimihiro MATSUNAGA
第 2 著者 所属(和/英) 摂南大学 経営情報学部
Business of Administration,Setsunan University
第 3 著者 氏名(和/英) 山崎 初夫 / Hatsuo YAMASAKI
第 3 著者 所属(和/英) 名城大学 情報センター
Center for Computers and Information Technology, Meijo University
第 4 著者 氏名(和/英) 野崎 浩成 / Hironari NOZAKI
第 4 著者 所属(和/英) 名古屋市立大学 自然科学研究教育センター
Computation Center, Nagoya City University
第 5 著者 氏名(和/英) 中野 宇宙 / Uchuu NAKANO
第 5 著者 所属(和/英) 名古屋市立大学 自然科学研究教育センター
Computation Center, Nagoya City University
第 6 著者 氏名(和/英) 吉根 勝美 / Katsumi YOSHINE
第 6 著者 所属(和/英) 南山大学 経済学部
Department of Economy, Nanzan University
発表年月日 1997/6/28
資料番号 ET97-34
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 145
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日