講演名 | 1998/1/19 対数周期ダイポールアンテナを用いたサイトアッテネーション 永井 拓也, 山中 幸雄, 杉浦 行, 岩崎 俊, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 対数周期ダイポールアンテナ (LPDA) を用いて得られる正規化サイトアッテネーションの測定値とCISPR規格の規格値の差異について, 理論的な検討を行った. その結果, 規格値の根拠となっている微小ダイポールアンテナと, LPDAの特性の違い, すなわち, 放射パターンと, 共振エレメントの位置変化が, 測定値と規格値の差異の主な原因であることが判った. さらに, 市販のLPDA2種をモデルとして, モーメント法を用いて正規化サイトアッテネーションを計算した結果, 規格値と2dB以上の差違を生じることが判った. さらに, LPDAの放射パターンと共振エレメント間距離の変化を考慮すれば, 正規化サイトアッテネーションの補正値が得られることが判った. |
抄録(英) | Normalized site attenuation (NSA) obtained with a pair of log-periodic dipole array antennas (LPDA) is theoretically investigated using the moment method. It is found that radiation patterns and changes in the position of active antenna elements are key factors to the difference in NSA between measurement values with LPDA and the specified values in CISPR 16. NSA values for two types of typical LPDA available in the market were calculated using moment method. The results show that calculated values differ from the specified values by more than 2dB. However, it is concluded that correction factor of the NSA in the case of LPDA can be evaluated by considering the effects of above two key factors. |
キーワード(和) | 対数周期ダイポールアンテナ / サイトアッテネーション / アンテナ係数 / モーメント法 / EMI測定 |
キーワード(英) | Log-periodic dipole array antenna / Site attenuation / Antenna factor / Moment method / EMI measurement |
資料番号 | EMCJ97-93 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | EMCJ |
---|---|
開催期間 | 1998/1/19(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Electromagnetic Compatibility (EMCJ) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 対数周期ダイポールアンテナを用いたサイトアッテネーション |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Site attenuation using log-periodic dipole array antennas |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 対数周期ダイポールアンテナ / Log-periodic dipole array antenna |
キーワード(2)(和/英) | サイトアッテネーション / Site attenuation |
キーワード(3)(和/英) | アンテナ係数 / Antenna factor |
キーワード(4)(和/英) | モーメント法 / Moment method |
キーワード(5)(和/英) | EMI測定 / EMI measurement |
第 1 著者 氏名(和/英) | 永井 拓也 / Takuya NAGAI |
第 1 著者 所属(和/英) | 電気通信大学電子工学科 Depertment of Electronic Engineering, University of Electro-Communications |
第 2 著者 氏名(和/英) | 山中 幸雄 / Yukio YAMANAKA |
第 2 著者 所属(和/英) | 郵政省通信総合研究所 Communications Research Laboratory |
第 3 著者 氏名(和/英) | 杉浦 行 / Akira SUGIURA |
第 3 著者 所属(和/英) | 郵政省通信総合研究所 Communications Research Laboratory |
第 4 著者 氏名(和/英) | 岩崎 俊 / Takashi IWASAKI |
第 4 著者 所属(和/英) | 電気通信大学電子工学科 Depertment of Electronic Engineering, University of Electro-Communications |
発表年月日 | 1998/1/19 |
資料番号 | EMCJ97-93 |
巻番号(vol) | vol.97 |
号番号(no) | 470 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 8 |
発行日 |