講演名 1998/1/19
同軸バランを用いた計測用V形ダイポールアンテナ
細山 尚登, 岩崎 俊, 石上 忍,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 電磁界を計測するためのアンテナには様々なものが用いられているが、広帯域で使用でき、かつアンテナの特性の重要なパラメーターの一つである複素アンテナ係数を複雑な手順を踏まなくても求めることができるアンテナがあれば便利である。本報告では2本の同軸線路をフィーダーとして受信時におけるバランの機能を持たせ (本報告では、同軸バランと呼ぶ)、さらにアンテナエレメントとしてV形エレメントを用いることにより、実効長と入力インピーダンスを理論計算するだけで広帯域にわたる複素アンテナ係数を求められる計測用アンテナについて検討した。さらに、基準アンテナを用いて置換測定した複素アンテナ係数の値と比較した。その結果すべての開き角度で全周波数帯において複素アンテナ係数の位相はほぼ一致し、複素アンテナ係数の大きさの差も90度を除けば全範囲でよく一致し、このV形ダイポールアンテナの有用性を確認した。
抄録(英) It is desired to obtain a wideband antenna of which CAF is able to be calculated easily. In this report, a V-dipole antenna with a balun consisted of two coaxial feeders is investigated. The calculated CAF is compared with that measured by the reference antenna method. The value of CAF obtained by two methods are close except at the element angle of 90 degree.
キーワード(和) 同軸バラン / V形アンテナ / 複素アンテナ係数 / 基準アンテナ法 / モーメント法
キーワード(英) Coaxial balun / V-Dipole Antenna / Complex Antenna Factor / Reference Antenna Method / Morment Method
資料番号 EMCJ97-92
発行日

研究会情報
研究会 EMCJ
開催期間 1998/1/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electromagnetic Compatibility (EMCJ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 同軸バランを用いた計測用V形ダイポールアンテナ
サブタイトル(和)
タイトル(英) V-Dipole Antenna with a Coaxial Balun for Field Measurments
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 同軸バラン / Coaxial balun
キーワード(2)(和/英) V形アンテナ / V-Dipole Antenna
キーワード(3)(和/英) 複素アンテナ係数 / Complex Antenna Factor
キーワード(4)(和/英) 基準アンテナ法 / Reference Antenna Method
キーワード(5)(和/英) モーメント法 / Morment Method
第 1 著者 氏名(和/英) 細山 尚登 / Hisato Hosoyama
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学電子工学科
Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications
第 2 著者 氏名(和/英) 岩崎 俊 / Takashi Iwasaki
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学電子工学科
Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications
第 3 著者 氏名(和/英) 石上 忍 / Shinobu Ishigami
第 3 著者 所属(和/英) 電気通信大学電子工学科
Department of Electronic Engineering, The University of Electro-Communications
発表年月日 1998/1/19
資料番号 EMCJ97-92
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 470
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日