講演名 1999/5/21
マルチモーダル対話コーパスの構築 : マルチモーダルデータのタギングについて
金子 拓也, 石崎 俊,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 人間同士の対面対話を理解する際には, 音韻や形態素・構文・意味などの情報が重要な役割を果たすが, それ以外にも韻律, アイコンタクト, 身振り, 表情, 談話などの情報が重要な役割を果たすと思われる. 従って人間の対面対話を調査する上ではそれらの情報を総合的に扱った対話コーパスの存在が望まれる。(社)日本電子工業振興協会対話処理技術専門委員会が作成しているマルチモーダル対話コーパスはそのようなマルチモーダル情報をマルチメディアデータとして収録し、各モダリティーに対するタギングを試みるものである。本報告ではこのマルチモーダル対話コーパスの課題設計ならびに収録, 転記, タギングというこれまでの経過とタグセットの開発管理という現在の課題について報告する.
抄録(英) Prosody, Eye-Movement, Gesturing and Facial-Expressions will provide us essential information to understand spoken discourse as much as Phonological, morphological, syntactic and semantic cues do. Thus for computer-based interpretation of human face-to-face dialogue It is important to construct corpora which store those variety of information. The Multi-Modal Dialogue Corpus which we are now constructing on have those information with multi-media format. And now we have been developing the method for annotating each modality. This report gives the process of constructing Multi-Modal Dialogue Corpus and the tasks about annotation we are now faced with.
キーワード(和) マルチモーダル / 談話 / 韻律 / ノンバーバル / コーパス / タギング
キーワード(英) dialogue / corpus / discourse / prosody / nonverbal / annotation
資料番号 TL99-3
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 1999/5/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) マルチモーダル対話コーパスの構築 : マルチモーダルデータのタギングについて
サブタイトル(和)
タイトル(英) Multi-Modal Dialogue Corpus
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マルチモーダル / dialogue
キーワード(2)(和/英) 談話 / corpus
キーワード(3)(和/英) 韻律 / discourse
キーワード(4)(和/英) ノンバーバル / prosody
キーワード(5)(和/英) コーパス / nonverbal
キーワード(6)(和/英) タギング / annotation
第 1 著者 氏名(和/英) 金子 拓也 / Takuya KANEKO
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
Graduate School of Media and Governance Keio University
第 2 著者 氏名(和/英) 石崎 俊 / Shun ISHIZAKI
第 2 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科
Graduate School of Media and Governance Keio University
発表年月日 1999/5/21
資料番号 TL99-3
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 76
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日