講演名 1998/7/17
解読器を表象要素とする脳型言語処理のアーキテクチャ
唐澤 信司,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 解読器は行動を記憶でき、その行動を駆動することもできる。データとマッチングした解読器がレジスタを駆動して、解読器を稼働させる。言語の処理では概念の表象として解読器を用い、文章から単語、単語から形態素などと解読器の解読作業を階層的分担構造で形成させる。会話翻訳装置は発話者の意図する階層的分担構造の解読器群に近い解読器のモジュールを聞き手側で想起できるように音声を別の言語の音声に変換する。
抄録(英) Basing on the following brain mechanism, a speech language translator is discussed. A decoder can be carried out IF THEN rule and it can be used for a representative of the action. If the memory of an action which consists of decoder divides the function, the decoder forms a layered structure. Where a module of the decoders in the lower layer must be connected by AND logic to the upper decoder tand the upper layered decoder must be connected by OR logic to the lower decoders. Such configuration of decoders able to represent the concept i.e.sentence, word and morpheme. The layered structure of decoders is a memory which needs data driven timing controlled registers.
キーワード(和) 脳 / 知能 / 会話翻訳装置 / 言語処理 / 形態素分析 / 音声認識
キーワード(英) Brain / Intelligence / Spoken language translator / Language processing / Morpheme analysis / Speech recognition
資料番号 TL98-8
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 1998/7/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 解読器を表象要素とする脳型言語処理のアーキテクチャ
サブタイトル(和)
タイトル(英) The architectuer of language processing in which decoders are used as representatives
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 脳 / Brain
キーワード(2)(和/英) 知能 / Intelligence
キーワード(3)(和/英) 会話翻訳装置 / Spoken language translator
キーワード(4)(和/英) 言語処理 / Language processing
キーワード(5)(和/英) 形態素分析 / Morpheme analysis
キーワード(6)(和/英) 音声認識 / Speech recognition
第 1 著者 氏名(和/英) 唐澤 信司 / Shinji KARASAWA
第 1 著者 所属(和/英) 宮城工業高等専門学校
Miyagi National College of Technology
発表年月日 1998/7/17
資料番号 TL98-8
巻番号(vol) vol.98
号番号(no) 179
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日