講演名 1998/5/22
物体と物質に関する 存在論的認識の起源
今井 むつみ,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 物質と物体は本質的に異なる概念クラスに属する。物体においては「同一性」は一つ一つの個体のレベルで論じられる。他方、物質においては「個における同一性」は存在せず、任意の部分あるいは切片の物質的素性の同一性によって同一性は判断される。本研究は、この概念理解、つまり「存在論的認識」の学習に言語固有の文法カテゴリーがどのような役割を果たすのかについて、日米の比較発達実験の結果に照らして議論する。
抄録(英) Objects and substances are of funcamentally different ontological kinds. This paper concerns how children come to know this ontological distinction, and whether and how language-specific grammatical categorization affects people's construal of a given entity as individuated or non-individuated.
キーワード(和) 存在論的認識 / 概念獲得 / 言語相対性理論 / 生得的知識 / 同一性
キーワード(英) onotological knowledge / concept acquisition / linguistic relativity / innate knowledge / identity
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 1998/5/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 物体と物質に関する 存在論的認識の起源
サブタイトル(和)
タイトル(英) The origin of ontological distinction between objects and substances
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 存在論的認識 / onotological knowledge
キーワード(2)(和/英) 概念獲得 / concept acquisition
キーワード(3)(和/英) 言語相対性理論 / linguistic relativity
キーワード(4)(和/英) 生得的知識 / innate knowledge
キーワード(5)(和/英) 同一性 / identity
第 1 著者 氏名(和/英) 今井 むつみ / Mutsumi Imai
第 1 著者 所属(和/英) 慶應義塾大学環境情報学部
Faculty of Environmental Information, Keio University
発表年月日 1998/5/22
資料番号
巻番号(vol) vol.98
号番号(no) 72
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日