講演名 1998/5/22
数式
野村 芳男, 高田 佳悟,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 理数系学術書や論文では、"数式"述語として「(~)すると、"数式"となる」、「よって、"数式"となる」等の表現が頻繁に用いられる。ところで、市販日英翻訳ソフトの多くはこれらを殆ど″become″と訳出しているが、英語国人の研究者や技術者が読めば、奇異に感じるであろう。述語「~なる」の言語学的意味は、"ある現象・物が特定の起点から到達点への場所移動する"概念の包括的な言語表現であると説く[1]。場所移動の変化には「所有の変化」と「状態の変化」があり、それぞれに適切な英語表現がある。英語国人は現象・物の形状・性質等の"場所移動の変化"に視点を当て語彙選択しているが、日本人は到達点に視点を当て語彙選択していると考える。本論文では、"フーリエ級数"分野に限定して日英学術書から"数式"述語「~なる」の自然な英語表現を比較検討している。この研究成果を日英機械翻訳へ適用する一案を述べている。
抄録(英) The present paper deals with the subjects to be considered in the Japanese-English translation of the predicate word"NARU"in Japanese. In the academic texts or the papers of science and technology, we have a big tendency of using this word as the predicate in the description of equations in mathematics. This predicate has a number of linguistic meaning in spite of simple word. English has a variety of expressions with respect to the corresponding"NARU". To fond better Japanese-English translation, we have studied the frequencies of the said predicate from a academic text of Fourier Transform written in English. We conclude that the research developments are useful in finding the proper predicate in the Japanese-English Translation. Finally, a better translation method is disclosed with some examples.
キーワード(和) 数式述語「~なる」 / 「~なるの言語学」 / 自然な英語表現 / 日英機械翻訳
キーワード(英) predicate"NARU"in Japanese / Japanese-English Translation / linguistic form
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 TL
開催期間 1998/5/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Thought and Language (TL)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 数式
サブタイトル(和)
タイトル(英) On the Natural Japanese-English Translation for the Japanese Predicate"NARU"in the Description of Mathematical Equations
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 数式述語「~なる」 / predicate"NARU"in Japanese
キーワード(2)(和/英) 「~なるの言語学」 / Japanese-English Translation
キーワード(3)(和/英) 自然な英語表現 / linguistic form
キーワード(4)(和/英) 日英機械翻訳
第 1 著者 氏名(和/英) 野村 芳男 / Yoshio NOMURA
第 1 著者 所属(和/英) 東京工業高等専門学校
Tokyo National College of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 高田 佳悟 / Keigo TAKADA
第 2 著者 所属(和/英) 東京工業高等専門学校
Tokyo National College of Technology
発表年月日 1998/5/22
資料番号
巻番号(vol) vol.98
号番号(no) 72
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日