講演名 1998/11/19
講義の自動アーカイブ化のための韻律情報を用いた講義音声の文境界の抽出
野村 和弘, 河原 達也, 堂下 修司,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 講義音声の自動アーカイブ化システムにおいて、保存した音声を自然に再生しやすくするために講義全体の音声を文単位へセグメンテーションする方法について検討した。一般に用いられている、パワーがしきい値未満である区間をポーズとしその長さを用いた方法を講義音声に適用すると、文の途中でも長いポーズが挿入され、またノイズが多く含まれるため文境界の抽出は困難である。そこでF0の抽出されない区間をポーズとして発話を分割し、隣接する2つのF0パターンの関係に着目した。日本語の発話にみられるF0パターンの大局的な特徴である、文末から次の文の文頭にかけてのF0の立ち上がりを比較的長時間の音声から抽出した。その結果、パワーを用いた場合に比べてノイズに対する頑健性が向上し、また大幅なわきだし誤りの削減が達成できたが、フィラーによる影響を取り除く必要性が課題として残った。
抄録(英) For an automatic archiving system of lectures, we study a method to segment lecture speech into sentences so that people can easily access it. It is difficult to detect sentence boundaries based on power levels, because there are long pauses other than sentence boundaries and noises in lecture speech. Therefore, a method using pitch patterns is applied to detect pauses where pitch is not observed. After connecting the pitch patterns, the sentence boundaries are detected by forcusing on rising steps. This method improved the segmentation performance and is robust against noises.
キーワード(和) 韻律情報 / F0 / 文境界 / 自動アーカイブ化
キーワード(英) prosodic information / F0 / sentence boundaries / automatic archiving
資料番号 SP98-80
発行日

研究会情報
研究会 SP
開催期間 1998/11/19(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Speech (SP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 講義の自動アーカイブ化のための韻律情報を用いた講義音声の文境界の抽出
サブタイトル(和)
タイトル(英) Detection of Sentence Boundaries using Prosodic Information for Automatic Archiving of Lectures
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 韻律情報 / prosodic information
キーワード(2)(和/英) F0 / F0
キーワード(3)(和/英) 文境界 / sentence boundaries
キーワード(4)(和/英) 自動アーカイブ化 / automatic archiving
第 1 著者 氏名(和/英) 野村 和弘 / Kazuhiro Nomura
第 1 著者 所属(和/英) 京都大学 工学研究科 情報工学専攻
Department of Information Science Kyoto University
第 2 著者 氏名(和/英) 河原 達也 / Tatsuya Kawahara
第 2 著者 所属(和/英) 京都大学 工学研究科 情報工学専攻
Department of Information Science Kyoto University
第 3 著者 氏名(和/英) 堂下 修司 / Shuji Doshita
第 3 著者 所属(和/英) 京都大学 工学研究科 情報工学専攻
Department of Information Science Kyoto University
発表年月日 1998/11/19
資料番号 SP98-80
巻番号(vol) vol.98
号番号(no) 423
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日