講演名 1994/1/20
HMMによる中国語単語声調の認識
胡 新輝, 広瀬 啓吉,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 従来の中国語声調認識の方法の多くは、主として基本周波数パターンを一本あるいは二本の直線で近似することに基づくものであった。そのため、各話者の発声に対して種々の閾値を経験的に求める必要があり、話者適応の性能を向上させるのが因難であった。この問題に対処するために、HMMによる方法を声調認識に用いた。HMMでは話者によるばらつきが、学習の過程を通じてモデルに組み込まれる。各声調の特徴を的確に捉えるために、いわゆる大局的特徴と局所的特徴を組み合わせて用いることとした。男性、女性による基本周波数の違い等を吸収する話者適応に関しては、基本周波数のオフセット値の選択方法について検討した。検討結果に基づいて、98.5%の認識率が達成された。
抄録(英) Many of previous methods for Chinese tone recognition were mainly based on approximating the fundamental frequency contours with one or two straight lines.Since there exist various thresholds to be set up heurisitically for each speaker,it is rather difficult to increase the speaker adaptability.To cope with this problem,we introduced HMM method to tone recognition,with which speaker variation may be incorporated in the model during the learning process.To take hold of the features of each tone well,we prosposed a combination of so called macroscopic feature and microscopic one.For speaker adaptation,espcially for the difference between male and female speakers,the method of how to select an appropriate offset value to fundamental frequency was also discussed.As the result with these methods,as high as 98.5% of recognition rate has been achieved.
キーワード(和) 声調認識 / 中国単音節語 / 大局的および局所的特徴量 / 話者適応 / HMM
キーワード(英) tone recognition / Chinese monosyllables / macroscopic and microscopic features / speaker adeptation / HMM
資料番号 SP93-123
発行日

研究会情報
研究会 SP
開催期間 1994/1/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Speech (SP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) HMMによる中国語単語声調の認識
サブタイトル(和)
タイトル(英) Lexicel Tone Recognition of Chinese Using HMM
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 声調認識 / tone recognition
キーワード(2)(和/英) 中国単音節語 / Chinese monosyllables
キーワード(3)(和/英) 大局的および局所的特徴量 / macroscopic and microscopic features
キーワード(4)(和/英) 話者適応 / speaker adeptation
キーワード(5)(和/英) HMM / HMM
第 1 著者 氏名(和/英) 胡 新輝 / Xinhui Hu
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学工学部電子工学科
Department of Electronic Engineering,Faculty of Engineering, University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 広瀬 啓吉 / Keikichi Hirose
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学工学部電子工学科
Department of Electronic Engineering,Faculty of Engineering, University of Tokyo
発表年月日 1994/1/20
資料番号 SP93-123
巻番号(vol) vol.93
号番号(no) 426
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日