講演名 1996/6/14
自動学習によって付与された音素ラベルの性質
大槻 恭士, 二宮 和則, 西崎 武史, 大友 照彦,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ラベルのない音声データを学習するために提案された自動学習法は,見方を変えると音声の半自動ラベリングシステムととらえることができる.そこで,2段窓セグメント単位入力LVQ音声認識システムにおいて自動学習を行ない,そのラベルを学習用ラベルとして用いた場合の音素認識精度,および音素境界のルールについて目視ラベルとの比較を行った.その結果,自動学習ラベルに基づいて学習した場合付加が少なく,目視ラベルと同等の性能を得られること,自動学習では母音と子音・半母音間の渡りの部分を母音区間に吸収し,子音の確実な区間を学習するようにラベリングされていることなどが明らかになった.
抄録(英) Auto-study method, which was proposed to utilize speech data without phoneme labels, can be considered a semi-automatic labeling system. We carry out comparison between auto-study derived label and manually given label in terms of efficiency for phoneme recognition, and in terms of the policy of phoneme segmentation. As a result, it is cleared that the former gives as high performance as the latter, suppressing the insertion errors by moving the phoneme boundary so that, the vowel segment includes the transitive part.
キーワード(和) 自動学習 / 自動ラベリング / 音素認識 / 2段窓セグメント単位入力 / LVQ
キーワード(英) auto-study / auto-labeling / Phoneme recognition / dual-width windowed segment / LVQ
資料番号 SP96-25
発行日

研究会情報
研究会 SP
開催期間 1996/6/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Speech (SP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 自動学習によって付与された音素ラベルの性質
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Property of Phoneme Labels Given by Auto-Study
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自動学習 / auto-study
キーワード(2)(和/英) 自動ラベリング / auto-labeling
キーワード(3)(和/英) 音素認識 / Phoneme recognition
キーワード(4)(和/英) 2段窓セグメント単位入力 / dual-width windowed segment
キーワード(5)(和/英) LVQ / LVQ
第 1 著者 氏名(和/英) 大槻 恭士 / Takashi OTSUKI
第 1 著者 所属(和/英) 山形大学工学部
Faculty of Engineering, Yamagata University
第 2 著者 氏名(和/英) 二宮 和則 / Kazunori NINOMIYA
第 2 著者 所属(和/英) 山形大学工学部
Faculty of Engineering, Yamagata University
第 3 著者 氏名(和/英) 西崎 武史 / Takeshi NISHIZAKI
第 3 著者 所属(和/英) 山形大学工学部
Faculty of Engineering, Yamagata University
第 4 著者 氏名(和/英) 大友 照彦 / Takeshi OHTOMO
第 4 著者 所属(和/英) 山形大学工学部
Faculty of Engineering, Yamagata University
発表年月日 1996/6/14
資料番号 SP96-25
巻番号(vol) vol.96
号番号(no) 93
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日