講演名 1997/5/22
確率過程の幾何構造と話者適応
白木 善尚,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本報告をしたくなったわけは、音声の個人性は「とびとびなもの」であろうという筆者の思いが強まったためである。この「とびとびなもの」という音声の性質をうまく利用すると、音声の個人差の操作、吸収、制御など、いわゆる「音声モルフィングの実在」がゆたかなものになる。上の思いをもう少し正確に言っておこう。音声の離散性と不確定性に関する予想:音声には、「ある種の離散的な性質」の部分と「不確定性をあらわす」部分との2つの面がある。前者の「離散性」は音声の個人性ないしは個体差の孤立性と関わりを持つ。つまり音声の個体差は「その数に限りがあり離散的(とびとびなもの)」である。後者の「不確定性」は音声の自然性と関わりをもつ。ここでの自然性とは、「世の中にはこのような声を出す人がいるだろうな」という「夢想」の強さに対応した心理的尺度である。この予想は、音韻性に関するひとつの仮定を置いた場合、つまりある種の協界条件を固定した時には、微分方程式の解のふるまいを調べることによって、定理の形で示すことができる。この定理に開連して有用なのは、音声モルフィングへの応用である。上の音声の2つの性質:個人差の離散性および不確定性を指針とすることによって、音声の個体差の操作や制御など、実際に音を出すための方法の選択枝が増えて、自然性に関する思い入れも深まる。
抄録(英) We investigate some geometrical strucutures of speech waves as stochastic processes through stochastic differential equations (SDE) from the poit of algebraic analisys (D module theory). A conjecture of 'rigidity' and 'quantum probability' for speech waves is presented. Under some assumptions of 'phoneme-likeness' one can prove this 'conjecture' as a theorem. Some applications to speaker adaptation algorithm in LPC analisys are also examined.
キーワード(和) 確率過程 / Margulisの定理 / エルゴード性 / 数論性
キーワード(英) stochastic process / Margulis's lemma / ergdic property / arithmetic subgroup / arithmeticity theorem
資料番号 SP97-8
発行日

研究会情報
研究会 SP
開催期間 1997/5/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Speech (SP)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 確率過程の幾何構造と話者適応
サブタイトル(和)
タイトル(英) Geometry of stochastic differential equations(SDE) and speaker adaptation
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 確率過程 / stochastic process
キーワード(2)(和/英) Margulisの定理 / Margulis's lemma
キーワード(3)(和/英) エルゴード性 / ergdic property
キーワード(4)(和/英) 数論性 / arithmetic subgroup
第 1 著者 氏名(和/英) 白木 善尚 / Yoshinao ShIRAKI
第 1 著者 所属(和/英) NTT基礎研究所
NTT Basic Research Laboratories
発表年月日 1997/5/22
資料番号 SP97-8
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 64
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日