講演名 2000/11/9
ソフトウェアを複数のプログラマが協調して開発するための環境の構築
宮脇 冨士夫, 渡邉 勝正,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) インターネットの発展にともなって、複数のプログラマが分散的な環境で一つのソフトウェアを協力して開発することが可能になった。そこでは、設計とプログラミングを明確に分離することなく、プログラムを公開することによって、逐次、更新が繰り返されてソフトウェアが発展・成長していく方式が注目されている。いわゆるオープン・ソフト・システムである。この方式ではプログラマの協調性、独創性、積極性をいかにして支援するかということが課題となる。本研究では、1つの方法として、プログラマの貢献度を評価する仕組みを導入した。また、お互いのプログラムの理解を助けるために、日本語でプログラムを記述するツールを導入した。本論文では前者に重点をおいて述べる。
抄録(英) The growth of Internet technologies makes it possible to develop a software by decentralized programmers.In there, the traditional designers and programmers are not independently exist, all programs are made open and they are improved by many programmers.It is a so-called open software system.The important problem in the system is how to activate cooperativeness, originality, and positivity of the collaborating programmers.We take notice of evaluating contribution of each programmer to make intensive to those factors, and introduce a programming language in Japanese to make it easy to understand programs in each other.This paper describes mainly the former.
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 KBSE2000-39
発行日

研究会情報
研究会 KBSE
開催期間 2000/11/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Knowledge-Based Software Engineering (KBSE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ソフトウェアを複数のプログラマが協調して開発するための環境の構築
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Environment to develop a Software by Decentralized Collaborating Programmers
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 宮脇 冨士夫 / Fujio Miyawaki
第 1 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 渡邉 勝正 / Katsumasa Watanabe
第 2 著者 所属(和/英) 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology
発表年月日 2000/11/9
資料番号 KBSE2000-39
巻番号(vol) vol.100
号番号(no) 440
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日