講演名 1996/1/27
自然言語処理システムELIZAと心のケア
上松 弘明, 山本 長敏, 葛目 幸一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 阪神大震災などの大規模災害には, 被災者の心的外傷後ストレス障害(PTSD)ばかりでなく, 援助活動に従事した人や外部からのボランティアが精神的ストレスに悩まされる間接被災の問題が取り上げられるようになった. これの1つの解決策として, パソコンのマルチメディア機能を利用するELIZAシステムを提案する. 自然言語で対話するELIZA(別名DOCTOR)システムは, M.I.TのWeizenbaumが精神科医C.Rogersの患者中心の精神療法に基づいて開発したシステムである. 現在Emacs Lispのデモプログラムとして容易に利用できるので, これに震災用語を追加し, テキストリーダーのソフトウェアと結合して, 音声発話を可能にした.
抄録(英) The Kobe quake brought the great disaster and not only Post Traumatic Stress Disorder (PTSD) of suffers but also secondary suffers i.e mental stress of rescue persons and volunteers from outside. ELIZA system is proposed to solve this mental care problem. ELIZA (DOCTOR) is natural language process system and developed by J. Weizenbaum and supported by the theory "client-centered therapy" of psychotherapist C. Rogers. We added quake related words to dictionary of ELIZA written in Emacs Lisp and linked text reader of speaking, This counselling system is implemented on the multimedia personal computer with BSD on Windows.
キーワード(和) 自然言語処理 / ELIZA / 震災 / カウンセリング / 心のケア / 音声発話
キーワード(英) natural language / ELIZA / quake / counselling / speaking
資料番号 MBE95-154
発行日

研究会情報
研究会 MBE
開催期間 1996/1/27(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 ME and Bio Cybernetics (MBE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 自然言語処理システムELIZAと心のケア
サブタイトル(和)
タイトル(英) Natural Language Processing System ELIZA and Care of Soul
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 自然言語処理 / natural language
キーワード(2)(和/英) ELIZA / ELIZA
キーワード(3)(和/英) 震災 / quake
キーワード(4)(和/英) カウンセリング / counselling
キーワード(5)(和/英) 心のケア / speaking
キーワード(6)(和/英) 音声発話
第 1 著者 氏名(和/英) 上松 弘明 / Hiroaki UEMATSU
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学
Kyushu Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 山本 長敏 / Nagatoshi Yamamoto
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学
Kyushu Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 葛目 幸一 / Koichi KUZUME
第 3 著者 所属(和/英) 弓削商船高専
Yuge National College of Maritime Technology
発表年月日 1996/1/27
資料番号 MBE95-154
巻番号(vol) vol.95
号番号(no) 501
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日