講演名 | 1999/1/20 光伝送用分布増幅型アナログICの設計法 木村 俊二, 今井 祐記, 菊池 博行, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 将来のマルチメディア社会を支える情報ネットワークには、よりいっそうの大容量化が求められている。光伝送システムの大容量化、高速化のために、分布増幅型回路設計法をベースバンド増幅器と分配回路に適用し、等価増幅系ICの広帯域化構成法について検討した。さらに、系の直流結合を可能にするレベルシフト回路、SCFLレベル変換回路についても分布型回路設計法の適用を試みた。ゲート幅0.2μmのGaAs MESFETによる試作ICの評価結果は広帯域な特性を示し、概ね40Gbit/s級ICとしての特性を満足することができたが、群遅延特性が帯域特性に比べて改善の余地があることがわかった。 |
抄録(英) | We have developed distributed analog IC's for 40-Gbit/s Optical transmission. A key feature of the IC design is the synthesis of conventional lumped circuit and distributed circuit design techniques. Distributed amplifying configuration is adopted to baseband amplifier, distributor, levelshift circuit and SCFL level transformer. All IC's fabricated using 0.2-μm-gate-length GaAs MESFET have a bandwidth of over 40 GHz. |
キーワード(和) | 分布増幅器 / ベースバンド増幅器 / 広帯域増幅器 / 光伝送 / 集積回路 |
キーワード(英) | Distributed Amplifier / Baseband Amplifier / Broadband Amplifier / Optical Transmission / IC |
資料番号 | ED98-189,MW98-152,ICD98-256 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | ICD |
---|---|
開催期間 | 1999/1/20(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Integrated Circuits and Devices (ICD) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 光伝送用分布増幅型アナログICの設計法 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Design Methodology of the Distributed Analog IC's for Optical Transmission |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 分布増幅器 / Distributed Amplifier |
キーワード(2)(和/英) | ベースバンド増幅器 / Baseband Amplifier |
キーワード(3)(和/英) | 広帯域増幅器 / Broadband Amplifier |
キーワード(4)(和/英) | 光伝送 / Optical Transmission |
キーワード(5)(和/英) | 集積回路 / IC |
第 1 著者 氏名(和/英) | 木村 俊二 / Shunji Kimura |
第 1 著者 所属(和/英) | NTT光ネットワークシステム研究所 NTT Optical Network Systems Laboratories |
第 2 著者 氏名(和/英) | 今井 祐記 / Yuhki Imai |
第 2 著者 所属(和/英) | NTTエレクトロニクス株式会社 NTT Electronics Corp. |
第 3 著者 氏名(和/英) | 菊池 博行 / Hiroyuki Kikuchi |
第 3 著者 所属(和/英) | NTT光ネットワークシステム研究所 NTT Optical Network Systems Laboratories |
発表年月日 | 1999/1/20 |
資料番号 | ED98-189,MW98-152,ICD98-256 |
巻番号(vol) | vol.98 |
号番号(no) | 523 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 8 |
発行日 |