講演名 1997/5/11
韓日対訳文を利用した訳語選択規則の自動獲得
中村 順一, 甲斐 郷子, 各務 宏昭, 石山 和宏,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 韓日対訳文を利用した共起情報の獲得,および共起情報を用いた訳語選択システムの作成と実験結果について報告する.本方式は,韓日翻訳における訳語選択の中で,助詞だけに限らず,名詞とその名詞と共起関係にある動詞の訳語を同時に順位づけできる.韓日対訳文2219文から主格,対象格,so格,ro格のそれぞれの格毎に,全1561レコードの動詞,名詞間の共起情報を作成した.この共起情報を分類語彙表を用いて意味階層毎に拡張した.これらの共起情報を用いて,意味階層を動的に変更しながら,訳語選択の優先順位の決定をおこなった.この結果,訳語に曖昧性のある韓国語31文を対象にし,58.1%の文について第一候補に正解を得ることができた.
抄録(英) In this paper, we describe a system for word selection in a Korean-Japanese machine translation system, using bilingual text corpus. This system selects translations of nouns. Kaku-jyoshi's (Korean/Japanese case maker), and verbs as a whole with co-occurrence frequency extracted from a corpus. From 2,219 sentence pairs, 1,561 co-occurrence data are extracted for subject, object, so-case, and ro-case. The extraction is done by word-to-word matching, by use of syntactic similarity of Korean and Japanese. The co-occurrence data is extended by the Japanese thesaurus (Bunrui-Goi-Hyo) dynamically to improve the performance. The evaluation for 31 ambiguous sentences shows that correct words are selected for 58.1% sentences.
キーワード(和) 機械翻訳 / 韓国語 / 訳語選択 / 統計的処理 / シソーラス
キーワード(英) Machine Translation / Korean / Word Selection / Statistical Processing / Thesaurus
資料番号 NLC97-6
発行日

研究会情報
研究会 NLC
開催期間 1997/5/11(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Natural Language Understanding and Models of Communication (NLC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 韓日対訳文を利用した訳語選択規則の自動獲得
サブタイトル(和)
タイトル(英) Automatic Acquisition of Word Selection Rule by Korean-Japanese bilingual text
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 機械翻訳 / Machine Translation
キーワード(2)(和/英) 韓国語 / Korean
キーワード(3)(和/英) 訳語選択 / Word Selection
キーワード(4)(和/英) 統計的処理 / Statistical Processing
キーワード(5)(和/英) シソーラス / Thesaurus
第 1 著者 氏名(和/英) 中村 順一 / Jun-ichi Nakamura
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学・情報工学部
Department of Artificial Intelligence, Kyushu Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 甲斐 郷子 / Kyoko Kai
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学・情報科学センター
Information Science Center, Kyushu Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 各務 宏昭 / Hiroaki Kagami
第 3 著者 所属(和/英) (株)大宇電子・福岡研究所
Fukuoka Research Center, Daewoo Electronics Co., Ltd.
第 4 著者 氏名(和/英) 石山 和宏 / Kazuhiro Ishiyama
第 4 著者 所属(和/英) 九州工業大学・情報工学部
Department of Artificial Intelligence, Kyushu Institute of Technology
発表年月日 1997/5/11
資料番号 NLC97-6
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 50
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日