講演名 1997/3/17
受容野の大きさが変化するビジョンチップ(アナログVLSI)
八木 哲也, 亀田 成司, 飯塚 邦彦,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 網膜の順応機構を取り入れたビジョンチップを製作した.チップはアナログCMOSラインセンサーにより構成され,その処理回路部には,増幅器のオフセットのバラツキを補償するための回路が組み込まれている.チップは入力画像に対し,∇^2G-likeな演算をメキシコ帽型の受容野によって並列に実行し,その受容野の広さは,外部信号によって可変である.このチップを用いて,外部信号により入力画像の異なる空間周波数帯域の情報を濾過できる.
抄録(英) A vision chip implemented with an adaptation mechanism inspired from the retina was designed. The chip consists of analog CMOS line sensors in which random variations of the offset voltage of amplifiers are compensated. The chip carries out ∇^2G-like operation on input images in parallel manner with the Mexican hat type receptive field and the size of the receptive field can be controlled by external voltage signals. Accordingly, the chip can extract different Spatial frequency components of input images using the external signals.
キーワード(和) ビジョンチップ / アナログ集積回路 / オフセット補償 / 順応機構 / 画像処理
キーワード(英) Vision chip / Analog VLSI / Offset compensation / Adaptive mechanism / Image processing
資料番号 NC96-114
発行日

研究会情報
研究会 NC
開催期間 1997/3/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Neurocomputing (NC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 受容野の大きさが変化するビジョンチップ(アナログVLSI)
サブタイトル(和)
タイトル(英) A vision chip with variable receptive field size
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ビジョンチップ / Vision chip
キーワード(2)(和/英) アナログ集積回路 / Analog VLSI
キーワード(3)(和/英) オフセット補償 / Offset compensation
キーワード(4)(和/英) 順応機構 / Adaptive mechanism
キーワード(5)(和/英) 画像処理 / Image processing
第 1 著者 氏名(和/英) 八木 哲也 / Tetsuya Yagi
第 1 著者 所属(和/英) 九州工業大学情報工学部
Faculty of Computer Science & System Engineering, Kyushu Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 亀田 成司 / Seiji Kameda
第 2 著者 所属(和/英) 九州工業大学情報工学部
Faculty of Computer Science & System Engineering, Kyushu Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 飯塚 邦彦 / Kunihiko Iizuka
第 3 著者 所属(和/英) シャープ株式会社、情報技術研究所
Information Technology Research Laboratories, SHARP
発表年月日 1997/3/17
資料番号 NC96-114
巻番号(vol) vol.96
号番号(no) 583
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日