講演名 2000/4/28
近接音場におけるFilter-and-Sumアレーの最適設計法について
小林 和則, 清原 健司, 古家 賢一, 金田 豊,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) テレビ会議システムや、デスクトップ会議システムといった通信会議システムの収音系にマイクロホンアレーを用いる試みがなされているが、問題点が多く実用化には至っていない。本報告では、その問題の一つである、話者位置とアレーの焦点にずれがあると出力の周波数特性に劣化が生じるという問題を解決するために、近接音場におけるFilter-and-Sum アレーの最適設計方法を提案する。この方法は、近接音場に対して用いることができ、マイクロホン数を増やす必要がないので、通信会議などに対し有用であると考えられる。また、計算機シミュレーション、実験により提案方法がアレー出力の特性劣化を軽減するのに有効な手段であることを示した。
抄録(英) Microphone array methods have been presented for sound acquisition in teleconference systems. However, the output signal of these methods often has frequency response degradation due to positional error between the target sound source and the focal point of the array. In this paper, we proposed the design of Filter-and-Sum array for near sound field to reduce the degradation of output signal. The computer simulations and experiments show that the proposed method is effective to reduce the degradation of output signal.
キーワード(和) マイクロホンアレー / 近接音場 / Filter-and-Sumアレー / 通信会議システム
キーワード(英) Microphone array / Near sound field / Filter-and-Sum array / Teleconference system
資料番号 EA2000-1
発行日

研究会情報
研究会 EA
開催期間 2000/4/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Engineering Acoustics (EA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 近接音場におけるFilter-and-Sumアレーの最適設計法について
サブタイトル(和)
タイトル(英) Optimum Design of Filter-and-Sum Array for Near Sound Field
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) マイクロホンアレー / Microphone array
キーワード(2)(和/英) 近接音場 / Near sound field
キーワード(3)(和/英) Filter-and-Sumアレー / Filter-and-Sum array
キーワード(4)(和/英) 通信会議システム / Teleconference system
第 1 著者 氏名(和/英) 小林 和則 / Kazunori Kobayashi
第 1 著者 所属(和/英) NTTサイバースペース研究所
NTT Cyber Space Laboratories
第 2 著者 氏名(和/英) 清原 健司 / Kenji Kiyohara
第 2 著者 所属(和/英) NTTサイバースペース研究所
NTT Cyber Space Laboratories
第 3 著者 氏名(和/英) 古家 賢一 / Ken'ichi Furuya
第 3 著者 所属(和/英) NTTサイバースペース研究所
NTT Cyber Space Laboratories
第 4 著者 氏名(和/英) 金田 豊 / Yutaka Kaneda
第 4 著者 所属(和/英) NTTサイバースペース研究所
NTT Cyber Space Laboratories
発表年月日 2000/4/28
資料番号 EA2000-1
巻番号(vol) vol.100
号番号(no) 27
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日