講演名 1997/5/30
特定聴取者を用いる回折情報辞書作製と補間法の一検討
福留 公利, 秋月 隆行,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 両耳受聴を基本とする立体音響再生では、測定してある頭部音響伝達関数を用いることで容易に仮想音場を再現できる。しかし、未測定方向に対しては、頭部音響伝達関数を新たに測定するか、持っているデータから補間する必要がでてくる。本稿では、頭部音響伝達関数の回折情報辞書を作製するにあたり、必要となる補間方法について検討している。補間は、方向知覚の手がかりに関連する群遅延時間特性、及び周波数振幅特性に対して行い、補間する際の適切なアルゴリズムの選択と手続きを考え、補間精度を基にその有効性について論じている。
抄録(英) For 3D sound based on binaural hearing, we can simulate a virtual sound field using measured Head Related Transfer Functions (HRTFs). But for new directions, it's necessary to measure their HRTFs, or interpolate them from stored ones. This paper describes how to interpolate them from measured HRTFs stored in the diffractive information directory (DID). Interpolation is applied to the group delay and log magnitude related binaural hearing cues. We discuss the validity of the algorithms and procedures used for the interpolation.
キーワード(和) 頭部音響伝達関数 / 両耳受聴 / 回折情報辞書 / 補間
キーワード(英) head related transfer function / binaural hearing / diffractive information directory / interpolation
資料番号 EA97-11
発行日

研究会情報
研究会 EA
開催期間 1997/5/30(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Engineering Acoustics (EA)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 特定聴取者を用いる回折情報辞書作製と補間法の一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) An implementation and methods of interpolation of the diffractive information directory by using an specific listener and corresponding dummy head
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 頭部音響伝達関数 / head related transfer function
キーワード(2)(和/英) 両耳受聴 / binaural hearing
キーワード(3)(和/英) 回折情報辞書 / diffractive information directory
キーワード(4)(和/英) 補間 / interpolation
第 1 著者 氏名(和/英) 福留 公利 / Kimitoshi FUKUDOME
第 1 著者 所属(和/英) 九州芸術工科大学 音響設計学科
Kyushu Institute of Design, Dept. of Acoustic Design
第 2 著者 氏名(和/英) 秋月 隆行 / Takayuki AKIZUKI
第 2 著者 所属(和/英) 九州芸術工科大学 音響設計学科
Kyushu Institute of Design, Dept. of Acoustic Design
発表年月日 1997/5/30
資料番号 EA97-11
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 76
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日