講演名 | 1996/5/22 ビデオハイパーメディアにおける巡航履歴の構造化管理法 佐藤 哲司, 坂田 哲夫, 寶珍 輝尚, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 映像空間の中を目標とするノードを探して巡航していくユーザの巡航履歴を管理することで, 空間の構造の把握を補助する・別のユーザによって巡航の過程を追体験するなどの応用が可能となる. 我々は上記の応用の有用性を考慮して, ユーザの巡航過程で明示的・暗示的に与えられる巡航履歴の分岐点を端点として履歴を分割して構造化した上で, 巡航履歴を蓄積・管理しておき, 応用方法に応じて巡航履歴を再構成する管理方法を提案する. その上で, 本管理方法をウォークスルー型の電子図書館に適用した事例を考察する. |
抄録(英) | Video Hypermedia(VHM) is a model for non-linear video space in which video nodes are interrelated with hyper-links. Since a user of VHM navigates to search for preferable video nodes through the VHM space, we can make use of his navigational history to re-organize his experience, to help him or others understanding the VHM space structure, and so on. We therefore propose structural modeling of navigational history in VHM to realize these useful applications. To be able to manage navigational histories, we model them with structural way in which we split them at explicit or implicit intersections of user's navigation and store to re-use them according to applications. Finally, we introduce and discuss an application of navigational history management for walk-through style digital library. |
キーワード(和) | ハイパーメディア / マルチメディアデータベース / 履歴 |
キーワード(英) | Hypermedia / Multimedia Database / History |
資料番号 | DE96-1 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | DE |
---|---|
開催期間 | 1996/5/22(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Data Engineering (DE) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | ビデオハイパーメディアにおける巡航履歴の構造化管理法 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Structural Modeling of Navigational History in Video Hypermedia |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | ハイパーメディア / Hypermedia |
キーワード(2)(和/英) | マルチメディアデータベース / Multimedia Database |
キーワード(3)(和/英) | 履歴 / History |
第 1 著者 氏名(和/英) | 佐藤 哲司 / Tetsuji SATOH |
第 1 著者 所属(和/英) | NTT情報通信研究所 NTT Information and Communication Laboratories |
第 2 著者 氏名(和/英) | 坂田 哲夫 / Tetsuo SAKATA |
第 2 著者 所属(和/英) | NTT情報通信研究所 NTT Information and Communication Laboratories |
第 3 著者 氏名(和/英) | 寶珍 輝尚 / Teruhisa HOCHIN |
第 3 著者 所属(和/英) | 福井大学工学部 Fukui University |
発表年月日 | 1996/5/22 |
資料番号 | DE96-1 |
巻番号(vol) | vol.96 |
号番号(no) | 54 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |