講演名 1997/7/14
オブジェクト指向データベースによるイントラネットデータベースシステムの構築
安村 義孝,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) オブジェクト指向データベースを利用したイントラネットシステムの構築事例におけるシステム構成法について述べる。インターネットのWWW上のコンテンツや電子メール、ニュース記事などのリソースデータをオブジェクト指向でモデル化し、それらのデータを関連づけてオブジェクト指向データベースに格納する。格納されたデータはWWW-OODB連携システムを用いてユーザにサービスする。WWW-OODB連携システムでは、データベースに格納された複合オブジェクトを、その構造を意識してHTML文書に変換するための方式を提供する。このようなアプローチを採ることにより、より柔軟な機能を持つイントラネットデータベースシステムの構築が容易になる。
抄録(英) In this paper, a system construction method for constructing an intranet system example using object-oriented databases is described. Resources (WWW contents on the internet, electronic mails, and news items) are modeled by the object-oriented model. These data, are connected each other, and stored in object-oriented databases. Stored data in the databases can be served with users using a WWW-OODB integration system. In the WWW-OODB integration system, the converting method that converts composite objects into HTML text based on its structure is provided. As a result of these approaches, it is easy to construct intranet database systems that have flexible functions.
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 DE-97-15
発行日

研究会情報
研究会 DE
開催期間 1997/7/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Data Engineering (DE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) オブジェクト指向データベースによるイントラネットデータベースシステムの構築
サブタイトル(和)
タイトル(英) An Implementation of Intranet Database System using Object-Oriented Databases
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 安村 義孝 / Yoshitaka Yasumura
第 1 著者 所属(和/英) NEC C&C研究所
C&C Research Laboratories, NEC Corporation
発表年月日 1997/7/14
資料番号 DE-97-15
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 160
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日