講演名 1999/7/22
言語学におけるカテゴリー構造の複雑系多値論理解析
鍋島 彰崇, 荒井 秀一, 石川 知雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 一般的に日本人の思考方法(考えること)において, 丸暗記と呼ばれる問題があるといえる. この問題の一因として, 日本と欧米の文字と論理の相違点が挙げられる. それは, 日本語は, 表意文字で表される多値論理であり, 欧米は, 表音文字で表される排中律と言われる2値論理であるといえる. そして, 日本人の思考論理がどのような多値論理か把握されていないといえる. また, 人間の思考過程において, 様々な分野に共通して存在する構造と認識論「分節」の間には理論的に関係があるといえる. そこで本研究は, 日本人の思考方法(多値論理)を言語学における構造と認識論「分節」の関係をもとに複雑系の手法(圏論, セルオートマトン, カオスニューラルネットワーク)を用いて解析する.
抄録(英) Generally speaking, there is a problem which is called rote memorization in japanese thinking. This paper notices a point of difference of a writing and logic between in Japan and in the west, and analyses logic of japanese thinking under a relationship of structure in linguistics and Articulation of epistemology by the method of complexity (Category Thoery, Cellular Automata, Chaos, Neural Networks).
キーワード(和) 言語学 / 分節 / 圏論 / カオス / 論理解析
キーワード(英) Linguistics / Articulation / Category thoery / Chaos / Logic analysis
資料番号 AI99-25
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 1999/7/22(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 言語学におけるカテゴリー構造の複雑系多値論理解析
サブタイトル(和)
タイトル(英) Complexity Multiple-Valued Logic Analysis of Category Structure in Linguistics
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 言語学 / Linguistics
キーワード(2)(和/英) 分節 / Articulation
キーワード(3)(和/英) 圏論 / Category thoery
キーワード(4)(和/英) カオス / Chaos
キーワード(5)(和/英) 論理解析 / Logic analysis
第 1 著者 氏名(和/英) 鍋島 彰崇 / Terutaka Nabeshima
第 1 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学 大学院 工学研究科
Research Division in Engineering, Musashi Institute of Technology
第 2 著者 氏名(和/英) 荒井 秀一 / Shuichi Arai
第 2 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学 大学院 工学研究科
Research Division in Engineering, Musashi Institute of Technology
第 3 著者 氏名(和/英) 石川 知雄 / Tomoo Ishikawa
第 3 著者 所属(和/英) 武蔵工業大学 大学院 工学研究科
Research Division in Engineering, Musashi Institute of Technology
発表年月日 1999/7/22
資料番号 AI99-25
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 225
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日