講演名 | 1998/7/23 オフィスシステムにおけるRecycle Mediaの提案 瀬川 典久, 佐藤 究, 布川 博士, 宮崎 正俊, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | コンピュータを使って作られた情報が、一方ではコンピュータの中で利用され、もう一方では現実社会に存在する物に出力されることによって利用される。利用形態が異なる同じ情報を、異なる利用形態の間で変換を行う。これを、情報の再利用と考える。本論文では, はじめにこの情報の扱いをメディアを利用する情報交換ととらえ、そのメディアのメディアアーキテクチャとして提案する。そして、そのメディアアーキテクチャを利用し、情報の再利用を定義するRecycle Mediaをオフィスシステムの観点から提案していく。 |
抄録(英) | A information which is constructed by computers is used by themselves. The other translates into objects in real world. The same information which is used in different forms is translated between one form to another. We consider this translation as 'recycle information.' In this paper, we propose 'Media Architecture' to regard this treating information as information exchange using media first, then propose 'Recycle Media' as definition of 'recycle information' for Office Information System. |
キーワード(和) | |
キーワード(英) | |
資料番号 | OFC98-11,AI98-20 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | AI |
---|---|
開催期間 | 1998/7/23(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | オフィスシステムにおけるRecycle Mediaの提案 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Proposal Recycle Media for Office Information System |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | |
第 1 著者 氏名(和/英) | 瀬川 典久 / Norihisa Segawa |
第 1 著者 所属(和/英) | 岩手県立大学ソフトウェア情報学部 Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectuarl University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 佐藤 究 / Kiwamu Sato |
第 2 著者 所属(和/英) | 岩手県立大学ソフトウェア情報学部 Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectuarl University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 布川 博士 / Hiroshi Nunokawa |
第 3 著者 所属(和/英) | 岩手県立大学ソフトウェア情報学部 Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectuarl University |
第 4 著者 氏名(和/英) | 宮崎 正俊 / Masatoshi Miyazaki |
第 4 著者 所属(和/英) | 岩手県立大学ソフトウェア情報学部 Faculty of Software and Information Science, Iwate Prefectuarl University |
発表年月日 | 1998/7/23 |
資料番号 | OFC98-11,AI98-20 |
巻番号(vol) | vol.98 |
号番号(no) | 201 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 7 |
発行日 |