講演名 1996/1/18
Z言語を対象とした対話型診断システム(2)
吉田 玉緒, 松田 昇, 岡本 敏雄,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 現在、多くの形式的仕様記述言語が開発されている。中でもZは最も普及している言語のうちの一つである。Zの使用による品質・コスト面での効果が報告されているが、同時にその教育にかかるコストも問題となっている。そこで、ユーザのZ習得を支援するために、特定の問題に関してZで記述された仕様書を診断するシステムを開発している。本システムはユーザの作成したZ仕様書の誤りを診断し、ユーザからの質問に解答する。更に、ユーザから要求があった場合は、ユーザの作成しているZ仕様書の続きをシステムが作成して提示する。この記述機能により、ユーザのZ習得を効果的に支援することが可能である。
抄録(英) Many formal specification languages for developing computer systems have been proposed so far. The Z notation (Z) is one of the most famous specification languages. Z is to be beneficial to cost and quality, but it's needed for learners long time and efforts to learn it. We are developing a diagnosing system to support learners constructing a specification in Z. This system diagnoses the documents in z and answers to user's questions. And this system automatically constructs a sequel to specification in response to user's demand. Using this system, users (especially, the biginners) can easily learn how to make specification in Z.
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号 AI95-52
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 1996/1/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Z言語を対象とした対話型診断システム(2)
サブタイトル(和)
タイトル(英) Interactive Diagnosing System on Z Notation(2)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 吉田 玉緒 / Tamao Yoshida
第 1 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
The Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communication
第 2 著者 氏名(和/英) 松田 昇 / Noboru Mastuda
第 2 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
The Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communication
第 3 著者 氏名(和/英) 岡本 敏雄 / Toshio Okamoto
第 3 著者 所属(和/英) 電気通信大学大学院情報システム学研究科
The Graduate School of Information Systems, University of Electro-Communication
発表年月日 1996/1/18
資料番号 AI95-52
巻番号(vol) vol.95
号番号(no) 460
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日