講演名 1997/11/13
オブジェクト演算子とインスタンスを導入したフレーム構造論理の拡張体系 (&特集>「記号論理とAI」)
小松 香爾, 西原 典孝, 横山 晶一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 知識の表現法や推論法を論理体系で扱う研究のほとんどは, 述語論理を基礎としている. しかし, 我々が普段用いる自然言語と, 述語論理的な意味記述法との間には大きなギャップがある. 本研究では, 名詞概念間の階層関係, 属性関係, 複合概念などを記号間の直接的関係として記述できるフレーム構造論理に, 結演算およびインスタンスを導入する. 結演算の導入により, 集合的な概念を表す名詞が表現可能となり, インスタンスの導入により, 固有名詞が表現可能となる. 本稿では拡張体系の公理的体系を与え, 結演算とインスタンスに特有な推論を考察することにより, 拡張体系の有効性を示す.
抄録(英) Most of logical approaches to the knowledge representation and inference systems are based on predicate logic. However, there are many differences in describing meanings between natural language and predicate logic. Using the frame-structure logic makes possible the direct description of relations among nouns, attributive relations, and a compound notions. In this paper, "join" operator and instances are introduced to the frame-structure logic. "Join" operator can represent the noun corresponding to several notions, and an instance can do a proper noun. An axiomatic system for the extended frame-structure logic is also constructed. To prove the availability of this extended system, the inference that is particular to a join operator and instances is examined closely.
キーワード(和) フレーム構造論理 / 公理的体系 / 束 / インスタンス / 否定
キーワード(英) frame-structure logic / axiomatic system / lattice / instance / negation
資料番号 AI97-31
発行日

研究会情報
研究会 AI
開催期間 1997/11/13(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Artificial Intelligence and Knowledge-Based Processing (AI)
本文の言語 JPN
タイトル(和) オブジェクト演算子とインスタンスを導入したフレーム構造論理の拡張体系 (&特集>「記号論理とAI」)
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Extension of Axiomatic System of Frame-structure Logic by Introducing an Object Operator and Instances
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) フレーム構造論理 / frame-structure logic
キーワード(2)(和/英) 公理的体系 / axiomatic system
キーワード(3)(和/英) 束 / lattice
キーワード(4)(和/英) インスタンス / instance
キーワード(5)(和/英) 否定 / negation
第 1 著者 氏名(和/英) 小松 香爾 / Kouji KOMATSU
第 1 著者 所属(和/英) 山形大学工学部電子情報工学科
Dept. of Electrical and Information Engineering, Faculty of Engineering, Yamagata University
第 2 著者 氏名(和/英) 西原 典孝 / Noritaka NISHIHARA
第 2 著者 所属(和/英) 山形大学工学部電子情報工学科
Dept. of Electrical and Information Engineering, Faculty of Engineering, Yamagata University
第 3 著者 氏名(和/英) 横山 晶一 / Shouichi YOKOYAMA
第 3 著者 所属(和/英) 山形大学工学部電子情報工学科
Dept. of Electrical and Information Engineering, Faculty of Engineering, Yamagata University
発表年月日 1997/11/13
資料番号 AI97-31
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 373
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日