講演名 1998/2/6
磁気ディスク装置とピギーバックアクチュエータ
植松 幸弘,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、MRヘッドの実用化によって磁気ディスク装置の面記録密度の向上は著しく、98年初にGbpsiを超える装置が出荷され、2001年の10Gbpsiの装置出荷は予想どおり実現されるだろう。BPI/TPI比は現状の15~18:1程度はから、超高BPI化による記録データの磁気熱緩和の懸念によって、徐々に10:1程度になって行くものと考えている。従って10Gbpsiをこえる領域ではさらに超高TPI化に拍車がかかるためメカ・サーボの先進技術開発は磁気デイスク装置に益々重要なものとなりつつあり、特にピギーバックアクチュエータは重要である。ピギーバックアクチュエータにはその実現容易さの順に第一世代:サスペンション可動型、第二世代:スライダ可動型、第三世代:R/Wコア可動型があるが、1ヘッド当たりのコストを1ドル以下と月産数百万個以上の量産性の実現が最大の課題となっている。
抄録(英) Keeping the increase rate of the HDD storage area density, the improvement of the high TPI technology should be achieved more than that of the high BPI, because of the transfer capability of electronics, the wire capability of the recording head, the magnetic thermal fluctuation and so on. So the track pitch less than 1 micron-meter demands the extreme accuracy of head positioning. One of the most important issue is the tracking accurately by the new piggyback actuator. There are three generations among piggyback actuators. Cost and manufacturability are quite tough issues.
キーワード(和) 磁気ディスク装置 / ピギーバックアクチュエータ / 三世代
キーワード(英) HDD / piggyback actuator / three generations
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 MR
開催期間 1998/2/6(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Magnetic Recording (MR)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 磁気ディスク装置とピギーバックアクチュエータ
サブタイトル(和)
タイトル(英) The Piggyback Actuator for Ultra-high Track Density HDD
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 磁気ディスク装置 / HDD
キーワード(2)(和/英) ピギーバックアクチュエータ / piggyback actuator
キーワード(3)(和/英) 三世代 / three generations
第 1 著者 氏名(和/英) 植松 幸弘 / Yukihiro Uematus
第 1 著者 所属(和/英) 富士通(株)ファイル研究部
File Memory lab.Fujitsu Ltd.
発表年月日 1998/2/6
資料番号
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 538
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日