講演名 2000/3/16
コミュニケーションのための画像・映像処理
中村 裕一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) マルチメディアという言葉がすっかり定着したが, 複合メディアの本質的な部分には, まだ手付かずの問題が多い.短時間でわかりやすく情報や知識を伝えるメディアの形態, また, その構築方法について, これから試行錯誤で探っていく必要がある.本稿では, 複合メディアの一つである映像をテーマとし, 映像を製作する処理を計算機で補助, 自動化する問題について述べる.具体的には, プレゼンテーション・作業, 個人行動等を伝えるための, 映像撮影, 編集, 蓄積, 再構成等の問題について紹介し, 従来の研究とこれからの方向性について考える.
抄録(英) Although "multimedia" is now a very popular word, not a few open problems are left on handling and producing multimedia. We still need intensive research for realizing efficient and effective media for giving information or representing knowledge. In this paper, we focus on videos, and discuss the way for supporting or automating video production. Currnet research on intelligent video capturing and editing for presentation scenes or personal activities is introduced. Then, we discuss the feature and the future direction of intelligent video production.
キーワード(和) 映像によるコミュニケーション / 映像生成 / 映像処理 / マルチモーダル処理 / プレゼンテーション映像の処理 / 知的映像撮影システム
キーワード(英) communication by images and videos / video production / video analysis / multimodal analysis / presentation video analysis / intelligent video capture
資料番号 NLC99-69,PRMU99-252
発行日

研究会情報
研究会 PRMU
開催期間 2000/3/16(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Pattern Recognition and Media Understanding (PRMU)
本文の言語 JPN
タイトル(和) コミュニケーションのための画像・映像処理
サブタイトル(和)
タイトル(英) Image and Video Analysis for Communication
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 映像によるコミュニケーション / communication by images and videos
キーワード(2)(和/英) 映像生成 / video production
キーワード(3)(和/英) 映像処理 / video analysis
キーワード(4)(和/英) マルチモーダル処理 / multimodal analysis
キーワード(5)(和/英) プレゼンテーション映像の処理 / presentation video analysis
キーワード(6)(和/英) 知的映像撮影システム / intelligent video capture
第 1 著者 氏名(和/英) 中村 裕一 / Yuichi NAKAMURA
第 1 著者 所属(和/英) 筑波大学 機能工学系
Institute of Engineering Mechanics and Systems, University of Tsukuba
発表年月日 2000/3/16
資料番号 NLC99-69,PRMU99-252
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 709
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日