講演名 | 1994/9/21 技術の進歩と法制度 : 新たなデジタルソフトの保護法制の提案 田村 善之, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 技術が進歩するにつれて、既存の法制度が所与のものとしていた技術的前提が失われているということが起こりうる。その場合、技術の進展に対してあくまで既存の法制度の枠組みを前提として対処していこうとすると、旧態依然とした法制度が足枷となって、新たな技術にたがをはめ、社会にもたらされるはずの便益の享受に失敗するおそれがある。本稿は、技術を法に合わせるのではなく、法を技術に合わせるという発想で、デジタル化されたソフトの法的保護制度を設計しようとするものである。 |
抄録(英) | Advancement of digital technology will permit simple processing and use of numerous materials upon production of software. Notwithstanding the possibility of achieving tecnically easy-to- produce software products,the high cost and much labor needed to handle rights of materials would impair smooth distribution of the products.Circumstances should be avoided as far as possible in which,despite technical progress,the legal system still rin the old state eventually makes it difficult to use technologies. |
キーワード(和) | デジタル・ソフト / マルチ・メディア / 著作権 |
キーワード(英) | digital technology / multi-media / copy |
資料番号 | ISEC94-17 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | ISEC |
---|---|
開催期間 | 1994/9/21(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Information Security (ISEC) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 技術の進歩と法制度 : 新たなデジタルソフトの保護法制の提案 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Progress of Technology and Proposal of New Software Protection Law System |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | デジタル・ソフト / digital technology |
キーワード(2)(和/英) | マルチ・メディア / multi-media |
キーワード(3)(和/英) | 著作権 / copy |
第 1 著者 氏名(和/英) | 田村 善之 / Yoshiyuki Tamura |
第 1 著者 所属(和/英) | 北海道大学法学部 Faculty of Law,Hokkaido University |
発表年月日 | 1994/9/21 |
資料番号 | ISEC94-17 |
巻番号(vol) | vol.94 |
号番号(no) | 240 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 7 |
発行日 |