講演名 1999/1/21
UV EL/Visible PL フルカラーディスプレイデバイスの開発
仙田 孝裕, 高倉 秀行, 濱川 圭弘,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 発光層としてZnF_2, Gdイオンを発光中心として用いたEL素子は, フォトンエネルギーにして4eVの紫外光を得ることができる.当研究室でもZnF_2:Gd紫外発光EL素子とその応用に関する研究を行ってきた.今回, この紫外発光ELとRGB各種蛍光体粉末を用いたPL層を積層した, 複合素子によるフルカラーフラットパネルディスプレイの実現を目指した.まずは紫外発光EL素子のZnF_2:GdCl_3発光層及びa-SiNx絶縁層に関しての最適化を行った.また, 素子の各層での紫外光の吸収損失を軽減する素子構造を考案し, 紫外光の高出力化を果たした.それらの結果をふまえて, 青色素子を中心にEL/PL複合素子によるフルカラーディスプレイを試作し, 50cd/m^2(R), 30cd/m^2(G), 10cd/m^2(B)という結果を得た.
抄録(英) A series of systematic investigation has been made on a new type of full color display devices combined ultra-violet thin film EL devices with visible light phosphors. We have optimized cell design parameters, and developed new structure of UV EL/PL hybrid device. Technical data on fabrication of the UV EL device together with R.G.B.visible light PL layers are presented. The maximum luminance of 50cd/m^2(R), 30cd/m^2(G)and 10cd/m^2(B)have been archieved.
キーワード(和) フルカラーフラットパネルディスプレイ / 紫外発光EL / 蛍光体 / ZnF_2:GdCl_3 / EL/PL複合素子
キーワード(英) Full color frat panel display / Ultra-Violet thin film EL / Phosphors / ZnF_2:GdCl_3 / EL/PL hybrid device
資料番号 EID98-102
発行日

研究会情報
研究会 EID
開催期間 1999/1/21(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electronic Information Displays (EID)
本文の言語 JPN
タイトル(和) UV EL/Visible PL フルカラーディスプレイデバイスの開発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development of full color display using UV EL/Visible PL hybrid devices
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) フルカラーフラットパネルディスプレイ / Full color frat panel display
キーワード(2)(和/英) 紫外発光EL / Ultra-Violet thin film EL
キーワード(3)(和/英) 蛍光体 / Phosphors
キーワード(4)(和/英) ZnF_2:GdCl_3 / ZnF_2:GdCl_3
キーワード(5)(和/英) EL/PL複合素子 / EL/PL hybrid device
第 1 著者 氏名(和/英) 仙田 孝裕 / Takahiro Senda
第 1 著者 所属(和/英) 立命館大学理工学部光工学科
Faculty of Science and Engineering Ritsumeikan University
第 2 著者 氏名(和/英) 高倉 秀行 / Hideyuki Takakura
第 2 著者 所属(和/英) 立命館大学理工学部光工学科
Faculty of Science and Engineering Ritsumeikan University
第 3 著者 氏名(和/英) 濱川 圭弘 / Yoshihiro Hamakawa
第 3 著者 所属(和/英) 立命館大学理工学部光工学科
Faculty of Science and Engineering Ritsumeikan University
発表年月日 1999/1/21
資料番号 EID98-102
巻番号(vol) vol.98
号番号(no) 549
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日