講演名 1998/1/30
ホログラフィックPDLC (HPDLC) の光学数値計算
三村 広二, 住吉 研,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) カラーフィルタや偏光板を用いないホログラフィックPDLC (HPDLC) は高反射率、高色純度が期待できることから次世代の反射型液晶ディスプレイとして有望である。HPDLCとは、素子内に液晶液滴層と高分子層を交互に積層した構造であり、層間の屈折率差を利用した回折格子である。これまで回折効率に入射偏光依存性がなく、高い反射率が期待できると孝えられていた。今回、HPDLCに関する偏光を含めた光学特性の数値計算を行い、その結果、入射偏光がS偏光の場合は、高い反射率 (回折効率が1) を期待できるが、P偏光の場合は、多層構造の入方位で決まる反射率が得られることがわかった。さらに、実在する高分子の屈折率の波長分散特性を測定し、HPDLC素子の光学特性予測を行ったので報告する。
抄録(英) The holographic PDLC, which required no color filter nor polarizer, and have shown that a promising novel color refractive LCD because of its high reflectivity and high color purity. It has a diffraction grating structure with alternating liquid crystal and polymer layers. We have simulated the optical property of HPDLC and have in the case of S-polarized light incident, a high reflectivity is expected, which in the case of P-polarized light incident, the reflectivity depends on relation between the angle of incidence and the direction of the multilayer. We have also estimated the optical property of HPDLC depending on our measurements of optical constants of LC and of polymer.
キーワード(和) ホログラフィックPDLC / 回折格子
キーワード(英) holographic PDLC / diffraction grating
資料番号 EID97-107
発行日

研究会情報
研究会 EID
開催期間 1998/1/30(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Electronic Information Displays (EID)
本文の言語 JPN
タイトル(和) ホログラフィックPDLC (HPDLC) の光学数値計算
サブタイトル(和)
タイトル(英) Optical calculation of Holographic Dispersed Liquid Crystal (HPDLC)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ホログラフィックPDLC / holographic PDLC
キーワード(2)(和/英) 回折格子 / diffraction grating
第 1 著者 氏名(和/英) 三村 広二 / Koji Mimura
第 1 著者 所属(和/英) ASET第3研究部 (日本電気株式会社 機能エレクトロニクス研究所)
Third Lab, ASET (Functional Devices Res. Labs, NEC Corp)
第 2 著者 氏名(和/英) 住吉 研 / Ken Sumiyoshi
第 2 著者 所属(和/英) ASET第3研究部 (日本電気株式会社 機能エレクトロニクス研究所)
Third Lab, ASET (Functional Devices Res. Labs, NEC Corp)
発表年月日 1998/1/30
資料番号 EID97-107
巻番号(vol) vol.97
号番号(no) 520
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日