講演名 1995/7/14
CACの立場からみたリーキーバケット方式の深さの決定方法
鳩野 敦生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ATM(Asynchronous Transfer Mode)ネットワークでのVBR(Variable Bit Rate)サービスのQOS(Quality Of Services)制御では,UPC(Usage Parameter Control)の誤警報確率(違反していないセルを違反セルと誤る確率)を許容セル廃棄率以下に抑制し,かつ,UPCを通過する最悪となるトラヒックを一意的に決定する必要がある。本論文は,最大バースト長を申告させるとき,最悪となるトラヒックを一意的に決定することを可能とするために,二重LB(Leaky Bucket)方式に二段目のバケットの深さの変化率を監視するモニタ回路と,バースト長を観測するためのバーストカウンタを組み合わせたUPC方式を提案する。また,この方式でのUPCによる誤警報確率を許容セル損失率以下に抑制することを可能とするために,バースト長が任意分布に従うトラヒックに対するLB方式の解析モデル(バースト間隔は指数分布)を提案する。本モデルの結果をシミュレーションと比較すると,換算係数が0.8以上となるとき,95%信頼区間の範囲内にあるか若干の安全側の評価となった。これらの提案により,交換処理によるセルの損失率を許容セル損失率以下に抑制することを可能とした。
抄録(英) In QOS(Quality Of Service) control of VBR(Variable Bit Rate) services of ATM networks, UPC(Usage Parameter Control) is required to identify uniquely worst burst traffic passing through and to keep false alarm rate (error probability of observance cells with violation cells) less than bearable cell loss probability. This paper proposes a new UPC method which consists of a dual leaky buckets, a bucket monitor and a burst counter to identify uniquely the worst burst traffic when maximum burst length is used for a traffic descriptor. In this UPC method, the bucket monitor monitors variation rates of the 2nd leaky bucket. The burst counter counts burst lengths. Furthermore, to enable to keep false alarm rate for this UPC method, this paper proposes a leaky bucket model for burst traffic of which burst lengths are subject to General processes (burst intervals are subject to Markovian). Simulations show that this model is accurate enough if the safe coefficient is greater than 0.8. Therefore, these proposals enable to keep cell loss probability due to switching less than bearable cell loss probability.
キーワード(和) QOS制御 / VBR / LB方式 / 拡散モデル / パケットの深さ / 誤警報確率
キーワード(英) QOS / VBR / Leaky bucket / Diffusion model / Depth of bucket / False alarm rate
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 SSE
開催期間 1995/7/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Switching Systems Engineering (SSE)
本文の言語 JPN
タイトル(和) CACの立場からみたリーキーバケット方式の深さの決定方法
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Depth Identification Method for Leaky Buckets from the View of CAC
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) QOS制御 / QOS
キーワード(2)(和/英) VBR / VBR
キーワード(3)(和/英) LB方式 / Leaky bucket
キーワード(4)(和/英) 拡散モデル / Diffusion model
キーワード(5)(和/英) パケットの深さ / Depth of bucket
キーワード(6)(和/英) 誤警報確率 / False alarm rate
第 1 著者 氏名(和/英) 鳩野 敦生 / Atsuo Hatono
第 1 著者 所属(和/英) (株)日立製作所システム開発研究所横浜ラボラトリ
Systems Development Laboratory Hitachi, LTD
発表年月日 1995/7/14
資料番号
巻番号(vol) vol.95
号番号(no) 142
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日