講演名 2000/2/18
無線環境下におけるTCPのスループット解析に関する一検討
内藤 克浩, 岡田 啓, 斎藤 将人, 山里 敬也, 片山 正昭, 小川 明,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 現在インターネットのトランスポート層プロトコルとしては, TCP(Transmission Control Protocol)が一般に利用されている.また, 無線通信の発展に伴い, 無線通信環境からのインターネットアクセスが今後増加すると予想される.しかし, TCPは有線通信環境で発展した技術のため, 無線通信環境を十分考慮した設計がなされてきたわけではない.そのため, 無線通信環境下では様々な問題が発生することがシミュレーションなどから指摘されている.本研究では, TCPの輻輳ウインドウをマルコフ連鎖としてモデル化を行う.そして, TCPセグメントがランダムに損失する無線通信環境において, TCPスループットに対する影響を解析的に議論する.また, 無線層において, FECとしてReed Solomon符号を適用した場合, ARQとしてGo-Back-N方式を適用した場合の特性についても解析を行う.
抄録(英) In the INTERNET, TCP (Trasmission Control Protocol) is used for a reliable transport protocol. With the advance of wireless communication technologies, the need to access to the internet via radio media is expected to increase more and more in the future. The TCP is, however, designed for wired networks, and not for wireless ones. It is reported that the performance of the TCP is very poor in wireless enviroments. In this paper, we propose an analytical model, in which the congestion window is modeled as a Markov chain. In the presence of random bit errors on a wireless link, we analyze the throughput of the TCP for the proposed model. Moreover, in a radio link, we attempt to employ Reed Solomon code as FEC or GO-Back-N as ARQ, and discuss about throughput of TCP with FEC or ARQ.
キーワード(和) インターネット / TCP / スループット / FEC / ARQ / 無線環境
キーワード(英) INTERNET / TCP / Throughput / FEC / ARQ / Wireless environment
資料番号 SST99-90,ITS99-86,A・P99-212,RCS99-232,MW99-252
発行日

研究会情報
研究会 SST
開催期間 2000/2/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Spread Spectrum Technology (SST)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 無線環境下におけるTCPのスループット解析に関する一検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) Throughput Analysis of TCP in Wireless Environment
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) インターネット / INTERNET
キーワード(2)(和/英) TCP / TCP
キーワード(3)(和/英) スループット / Throughput
キーワード(4)(和/英) FEC / FEC
キーワード(5)(和/英) ARQ / ARQ
キーワード(6)(和/英) 無線環境 / Wireless environment
第 1 著者 氏名(和/英) 内藤 克浩 / Katsuhiro NAITO
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Univeristy
第 2 著者 氏名(和/英) 岡田 啓 / Hiraku OKADA
第 2 著者 所属(和/英) 名古屋大学工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Univeristy
第 3 著者 氏名(和/英) 斎藤 将人 / Masato SAITO
第 3 著者 所属(和/英) 名古屋大学工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Univeristy
第 4 著者 氏名(和/英) 山里 敬也 / Takaya YAMAZATO
第 4 著者 所属(和/英) 名古屋大学情報メディア教育センター
Center for information Media Studies, Nagoya Univeristy
第 5 著者 氏名(和/英) 片山 正昭 / Masaaki KATAYAMA
第 5 著者 所属(和/英) 名古屋大学工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Univeristy
第 6 著者 氏名(和/英) 小川 明 / Akira OGAWA
第 6 著者 所属(和/英) 名古屋大学工学研究科
Graduate School of Engineering, Nagoya Univeristy
発表年月日 2000/2/18
資料番号 SST99-90,ITS99-86,A・P99-212,RCS99-232,MW99-252
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 629
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日