講演名 2002/9/12
Bluetooth機器の移動を考慮したスキャタネットオペレーションプロトコルの評価
佐藤 正, 間瀬 憲一,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年,Bluetoothを用いたアドホックネットワークの実現が注目されてきている.本稿では,自律分散的にスキャタネットを構築・運用していくスキャタネットオペレーションプロトコルを提案する.このプロトコルは2つのBluetooth機器(ノード)が直接通信できない可能性があるような大規模なネットワークでの適用を想定しており,またノードの移動も考慮している.このプロトコルは近隣ノード発見プロトコル,スキャタネット構築プロトコル,スキャタネット調整プロトコルから成る.本稿では,まずノードが移動しないと仮定し,近隣ノード発見プロトコル,スキャタネット構築プロトコルを通してできたスキャタネットの構造について検討する.次に,ノードの移動を考慮し,スキャタネット調整プロトコルによってスキャタネットの接続性が改善されることを示す.
抄録(英) In recent years there is increasing interest in building ad hoc networks composed of Bluetooth devices. In this paper, we propose a scaternet operation protocol, which constructs and maintains a scatternet in a distributed way. This protocol allows Bluetooth devices (nodes) move arbitrarily in an area. In this area, nodes may not be able to communicate each other directly. The scatternet operation protocol consists of neighbor discovery protocol, scatternet formation protocol and scatternet adjustment protocol. We first examine the performance of the neighbor discovery protocol and the scatternet formation protocol for cases without node mobility. Next, we show that the scatternet adjustment protocol improves scatternet connectivity assuming node mobility.
キーワード(和) Bludooth / アドホックネットワーク / スキャタネット / ピコネット
キーワード(英) Bluetooth / ad hoc networks / scatternet / piconet
資料番号 CQ2002-78
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 2002/9/12(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) Bluetooth機器の移動を考慮したスキャタネットオペレーションプロトコルの評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Evaluation of Scatternet Operation Protocol with Mobility of Bluetooth Devices
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) Bludooth / Bluetooth
キーワード(2)(和/英) アドホックネットワーク / ad hoc networks
キーワード(3)(和/英) スキャタネット / scatternet
キーワード(4)(和/英) ピコネット / piconet
第 1 著者 氏名(和/英) 佐藤 正 / Tadashi Sato
第 1 著者 所属(和/英) 新潟大学工学部情報工学科
Department of Information Engineering, Niigata University
第 2 著者 氏名(和/英) 間瀬 憲一 / Kenichi Mase
第 2 著者 所属(和/英) 新潟大学工学部情報工学科
Department of Information Engineering, Niigata University
発表年月日 2002/9/12
資料番号 CQ2002-78
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 309
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日