講演名 | 2002/9/12 多階層分散型IPモビリティ制御方式のための端末移動特性類推手法に関する検討 河野 圭太, 木下 和彦, 村上 孝三, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 広域ネットワークにおけるネツトワーク資源の効率的な分散利用を狙ったIPモビリティ制御方式として,我々は多階層分散型IPモビリティ制御方式を既に提案している.本方式では,各MTのアクセスエリア内滞在時間と各アクセスエリア毎に予め定められた一定の距離を基に導出した各MTの推定移動速度に着目し,各MTをそれぞれの移動特性に応じたMAPで制御している.しかしながら,現在の方式では,実際の移動距離と前述した一定の距離が大きく異なる場合にMTの移動速度推定の誤差が大きくなることや,各MTの制御MAP変更契機が接続先AR変更時に限られることが問題になる.本研究では,各MTのより正確な移動特性を類推可能にする手法について検討する. |
抄録(英) | We have been proposed a multilevel hierarchical distributed IP mobility management method, that aims to efficient distributed utilization of network resources in a wide area network. The proposed method focuses on the speed of MTs estimated from the dwell time in the previous access area and the predefined constant distance associated with the access area, and manages MTs according to their different mobility scenarios. The current scheme however, has problems that the speed of MTs is misestimated when there is much difference from the actual moving distance and the constant distance described above, and that MTs do not change their MAP until they change their AR. This paper considers a technique for more precise estimation of mobility of MTs. |
キーワード(和) | モバイルIP / 階層化モバイルIPv6 / 移動特性 / IPモビリティ制御 |
キーワード(英) | Mobile IP / Hierarchical Mobile IPv6 / mobility / IP mobility management |
資料番号 | CQ2002-77 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | CQ |
---|---|
開催期間 | 2002/9/12(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Communication Quality (CQ) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 多階層分散型IPモビリティ制御方式のための端末移動特性類推手法に関する検討 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | A Study on Estimation of Mobility of Terminals for Distributed IP Mobility Management in Multilevel Hierarchy |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | モバイルIP / Mobile IP |
キーワード(2)(和/英) | 階層化モバイルIPv6 / Hierarchical Mobile IPv6 |
キーワード(3)(和/英) | 移動特性 / mobility |
キーワード(4)(和/英) | IPモビリティ制御 / IP mobility management |
第 1 著者 氏名(和/英) | 河野 圭太 / Keita KAWANO |
第 1 著者 所属(和/英) | 大阪大学大学院情報科学研究科情報ネツトワーク学専攻 Department of Information Networking, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 木下 和彦 / Kazuhiko KINOSHITA |
第 2 著者 所属(和/英) | 大阪大学大学院情報科学研究科情報ネツトワーク学専攻 Department of Information Networking, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 村上 孝三 / Koso MURAKAMI |
第 3 著者 所属(和/英) | 大阪大学大学院情報科学研究科情報ネツトワーク学専攻 Department of Information Networking, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University |
発表年月日 | 2002/9/12 |
資料番号 | CQ2002-77 |
巻番号(vol) | vol.102 |
号番号(no) | 309 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |