講演名 1999/5/28
oc3monによるIPv6のトラフィック測定に関する一考察
北村 泰一, 藤長 昌彦, 後藤 滋樹,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) APANはvBNSのアジア・大平洋地域への延長でもあることから、ATMを根幹のネットワーク技術としたHigh Performance Networkとして運用され、米国インディアナ大学と中心としたTransPACとともに、先端的ネットワーク実験をおこなっている。この実験の中ではネットワーク上を流れるトラフィックモニタ技術は一つの重要な要素技術とみなされいる。ネットワーク・トラフィック・モニタ・ツールとして光ファイバをマジックミラーによって分光してキャプチャするoc3monを導入した。一方、APANにおいては、IPv6の研究開発運用が活発で、ATM技術を用いることでIPv6を転送できることからnative IPv6による運用が行なわれている。このため、native IPv6に関してのモニタ技術が必要となってきている。本報告では、oc3monにより生成されたCRLフォーマットにおいてLLC/SNAP部を解析することにより、トラフィックがIPv6による物であることを決定することについて述べる。
抄録(英) APAN (Asia-Pacific Advanced Network) is a non-profit international consortium started in 1997. It is intended to be a high-performance network for research and development on advanced applications and services. The backbone of APAN is based on ATM. Dedicated PVCs are allocated and managed for IPv6 between Japan and the US, Korea and Singapore. Measurement working group of APAN is developing and deploying new monitoring tools for advanced network. One of them is the oc3mon developed by NLANR which captures traffic on an OC3 link. It also provides various perl scripts for analyzing captured data. However, those scripts are for IPv4 and there is no support for IPv6 currently. This paper describes our experiences on monitoring IPv6 traffic with oc3mon at APAN Tokyo-XP (eXchange Point).
キーワード(和) 次世代インターネット / oc3mon / ネットワーク監視 / IPv6
キーワード(英) Advanced Network / oc3mon, Measurement / IPv6
資料番号 CQ99-1
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 1999/5/28(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 ENG
タイトル(和) oc3monによるIPv6のトラフィック測定に関する一考察
サブタイトル(和)
タイトル(英) A study for measuring the IPv6 traffic with oc3mon
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 次世代インターネット / Advanced Network
キーワード(2)(和/英) oc3mon / oc3mon, Measurement
キーワード(3)(和/英) ネットワーク監視 / IPv6
キーワード(4)(和/英) IPv6
第 1 著者 氏名(和/英) 北村 泰一 / Yasuichi Kitamura
第 1 著者 所属(和/英) 郵政省通信総合研究所
CRL, MPT
第 2 著者 氏名(和/英) 藤長 昌彦 / Masahiko Fujinaga
第 2 著者 所属(和/英) 株式会社KDD研究所
KDD R&D Laboratories Inc.
第 3 著者 氏名(和/英) 後藤 滋樹 / Shigeki Goto
第 3 著者 所属(和/英) 早稲田大学
Waseda University
発表年月日 1999/5/28
資料番号 CQ99-1
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 100
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日