講演名 1996/7/11
規則合成音声の主観評価法の検討
渡辺 俊朗,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 本報告では、規則合成音声の主観評価試験で用いるレファレンスとして、位相変調を利用した時間周波数変調(TFW-PM)音声を提案し、その生成方法について述べる。次に、TFW-PM音声をレファレンスとした合成音声の主観評価試験の結果から、TFW-PM音声の品質を規定する2種類(PARCOR合成次数とフレーム長)の特徴量を最適化する。次に変調度(Δθ)をパラメータとしたTFW-PM音声をレファレンスとして用いた合成音声の主観評価試験の結果に基づいて、 3つの観点(繰り返し試験、被験者グループの違い、受聴環境の違い)から等価Δθ値で表現された合成音声の品質の安定性について検討する。その結果、等価Δθ値は上記のいずれの点においても従来の等価Q値より安定していることを示す。
抄録(英) This paper proposes a set of speech samples created by time-frequency warping based on phase modulation (TFW-PM) for use as references in subjective assessments of synthetic speech, and describes the TFW-PM method. Each optimum value corresponding to the number of PARCOR coefficients and frame length that control the speech quality were determined from subjective experiments using TFW-PM speech. And TFW-PM speech samples using modulation factor Δθ as the only parameter examined whether or not synthetic speech qualities in terms of equivalent Δθ values transformed from mean opinion scores were stable from three viewpoints: repeated listening, subject group, and listening environment. The results show that the equivalent Δθ is more stable for all three than the customary equivalent Q.
キーワード(和) 規則合成音声 / 位相変調 / 音声品質 / 主観評価
キーワード(英) synthetic speech / phase modulation / speech quality / subjective assessment
資料番号 CQ96-9
発行日

研究会情報
研究会 CQ
開催期間 1996/7/11(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Communication Quality (CQ)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 規則合成音声の主観評価法の検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) A Study on Subjective Assessment of Synthetic Speech
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 規則合成音声 / synthetic speech
キーワード(2)(和/英) 位相変調 / phase modulation
キーワード(3)(和/英) 音声品質 / speech quality
キーワード(4)(和/英) 主観評価 / subjective assessment
第 1 著者 氏名(和/英) 渡辺 俊朗 / Toshiro Watanabe
第 1 著者 所属(和/英) NTT通信網研究所
NTT Telecommunication Networks Laboratories
発表年月日 1996/7/11
資料番号 CQ96-9
巻番号(vol) vol.96
号番号(no) 145
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日