講演名 | 1996/6/20 音声が人間に与える感性情報の分析 白澤 敏行, 加藤 義弘, 大西 昇, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 本論文では,人間が音声から知覚できる感情について,心理実験により分析した.実験では,感情(平静,怒り,悲しみ,喜び,驚き,嫌悪)をこめて発話された音声を,ランダムに提示し,聴取者が知覚した感情を選択させた.話者の意図した感情と,聴取者の知覚した感情が,一致した割合は51.5%であった.特に,悲しみの感情で一致することが多く,逆に,喜びでは一致しないことが多かった.話者の感情を半数以上の聴取者が知覚できる音声について分析した結果,話者の意図した感情と,聴取者の知覚した感情が,ー致した割合は73%て,これは,音声から感情を推定する人工的システムの一致率の目標となる.また,怒りと嫌悪を区別するのは難しいことや,怒りや喜びでは,感情と似た意味を持つ語句で,感情識別が易しいことなど,感情に依存する特性が見つかった.さらに,人間の感情の判定は実験日に依存しなかった. |
抄録(英) | In this paper, we have analyzed emotions perceived from speech by psychological experiments. In the experiments, subjects were asked to listen randomly presented speech vocalized with emotions (Neutral, Aoger, Sadness, Joy, Surprise, Disgust), and select perceived one. The rate at which the emotion intended by speaker coincided with that perceived by listener was 51.5%. Especially, The coincidence rate of 'Sadness' was high, but that of 'Joy' was low. As the result of analizing speeches for which more than half of listeners could perceive speaker's emotion, the rate which the speaker's emotions agreed with listener's ones was 73%. Then this value would be target of an artificial system that estimates emotions from speech. We have found characteristics dependent on emotions: it was difficult to distinguish between 'Anger' and 'Disgust'; it was easy to identify emotions about 'Anger' or 'Joy' from speech of word whose meaning is very similar to the emotion. Furthermore, humans' judgement on emotion seems to be less dependent on experiment date. |
キーワード(和) | 感性情報 / 感情 / 音声 / 心理実験 / ヒューマンインタフェース |
キーワード(英) | Kansei information / emotion / speech / psychological experiment / human interface |
資料番号 | HIP96-9 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | HIP |
---|---|
開催期間 | 1996/6/20(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Human Information Processing (HIP) |
---|---|
本文の言語 | JPN |
タイトル(和) | 音声が人間に与える感性情報の分析 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Analysis of Kansei Information perceived from Speech |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | 感性情報 / Kansei information |
キーワード(2)(和/英) | 感情 / emotion |
キーワード(3)(和/英) | 音声 / speech |
キーワード(4)(和/英) | 心理実験 / psychological experiment |
キーワード(5)(和/英) | ヒューマンインタフェース / human interface |
第 1 著者 氏名(和/英) | 白澤 敏行 / Toshiyuki Shirasawa |
第 1 著者 所属(和/英) | 名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻 Graduate School of Engineering, Nagoya University |
第 2 著者 氏名(和/英) | 加藤 義弘 / Yoshihiro Kato |
第 2 著者 所属(和/英) | 名古屋大学工学部情報工学科 Department of Information Engineering, Nagoya University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 大西 昇 / Noboru Ohnishi |
第 3 著者 所属(和/英) | 名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻:理化学研究所バイオミメティックコントロール研究センター Graduate School of Engineering, Nagoya University:RIKEN BMC Research Center |
発表年月日 | 1996/6/20 |
資料番号 | HIP96-9 |
巻番号(vol) | vol.96 |
号番号(no) | 115 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |