講演名 | 1996/6/20 相互反射による凹多面体形状の唯一の復元 楊 駿, 張 滌利, 大西 昇, 杉江 昇, |
---|---|
PDFダウンロードページ | PDFダウンロードページへ |
抄録(和) | 本論文では、1枚の陰影画像による多面体の形状復元の唯一性を議論する。また、凹の多面体について、相互反射を手掛かりとして利用することによって、その形状を唯一に決めるアプローチを提案する。1枚の陰影画像による多面体の形状復元においては、角錐のような多面体の形状の解は一般的に唯一でないことを明らかにした。しかし、相互反射の存在する凹の多面体の場合、相互反射を、形状を決める手掛かりとして積極的に利用すれば、多面体の形状が唯一に決められる。従来厄介ものとして扱われてきた相互反射は、本論文では、形状を決める拘束条件として利用される。 |
抄録(英) | We discuss the uniqueness of 3-D shape recovery of a polyhedron from a single shading image, and propose an approach to uniquely determine the concave shape solution by using interreflections as a constraint. We show that if interreflection distribution is not considered, multiple convex (or concave) shape solutions usually exist for a pyramid with three or more visible facets. However, if interreflection distribution is used as a constraint to limit the shape of polyhedron (for a concave polyhedron), polyhedral shape can be uniquely determined. Interreflections, which were considered to be deleterious in conventional approaches, are an important constraint for shape-from-shading. |
キーワード(和) | コンピューター・ビジョン / 3次元形状復元 / 陰影による形状復元 / 形状復元の唯一性 / 相互反射 |
キーワード(英) | Computer Vision / Shape Recovery / Shape-from-shading / Uniqueness of Shape Recovery / Interreflection |
資料番号 | HIP96-2 |
発行日 |
研究会情報 | |
研究会 | HIP |
---|---|
開催期間 | 1996/6/20(から1日開催) |
開催地(和) | |
開催地(英) | |
テーマ(和) | |
テーマ(英) | |
委員長氏名(和) | |
委員長氏名(英) | |
副委員長氏名(和) | |
副委員長氏名(英) | |
幹事氏名(和) | |
幹事氏名(英) | |
幹事補佐氏名(和) | |
幹事補佐氏名(英) |
講演論文情報詳細 | |
申込み研究会 | Human Information Processing (HIP) |
---|---|
本文の言語 | ENG |
タイトル(和) | 相互反射による凹多面体形状の唯一の復元 |
サブタイトル(和) | |
タイトル(英) | Unique Shape Recovery of a Polyhedron Based on Interreflections |
サブタイトル(和) | |
キーワード(1)(和/英) | コンピューター・ビジョン / Computer Vision |
キーワード(2)(和/英) | 3次元形状復元 / Shape Recovery |
キーワード(3)(和/英) | 陰影による形状復元 / Shape-from-shading |
キーワード(4)(和/英) | 形状復元の唯一性 / Uniqueness of Shape Recovery |
キーワード(5)(和/英) | 相互反射 / Interreflection |
第 1 著者 氏名(和/英) | 楊 駿 / Jun Yang |
第 1 著者 所属(和/英) | 理化学研究所バイオ・ミメティックコントロール研究センター Bio-mimetic Control Research Center, RIKEN |
第 2 著者 氏名(和/英) | 張 滌利 / Dili Zhang |
第 2 著者 所属(和/英) | 名古屋大学大学院電子機械工学科 Dept. of Electronic Mechanical Eng., Nagoya University |
第 3 著者 氏名(和/英) | 大西 昇 / Noboru Ohnishi |
第 3 著者 所属(和/英) | 名古屋大学大学院情報工学科 Dept. of Information Eng., Nagoya University |
第 4 著者 氏名(和/英) | 杉江 昇 / Noboru Sugie |
第 4 著者 所属(和/英) | 名城大学理工学音 Dept. of Science and Technology, Meijo University |
発表年月日 | 1996/6/20 |
資料番号 | HIP96-2 |
巻番号(vol) | vol.96 |
号番号(no) | 115 |
ページ範囲 | pp.- |
ページ数 | 6 |
発行日 |