講演名 2001/8/20
人間型顔ロボットの開発
小林 宏, 辻 隆弘, 市川 充朗,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 主にエンターテイメントの分野で開発されてきた人間型ロボットにおける問題点を考察した結果, 小型化の観点からSMA(形状記憶合金)をアクチュエータとして用いた顔ロボットを開発し, 人間と同じ大きさの顔ロボットを実現した.しかし, 収縮力不足, 扱いの難しさ, といった問題が明らかになった.そこで, これらの問題を解決するため, 圧縮空気により人間の筋肉と同じような動作をするエアーチューブアクチュエータを開発した.このアクチュエータの利点は, 軽量, 高出力, 構造が簡単なこと, である.本研究では, このエアーチューブアクチュエータを用いた, 新しい人間型顔ロボットの開発い, 非常に自然な表情表出を実現した.
抄録(英) Since face and facial expressions are very crucial factors for communication, we have been developing a face robot which has a human-like face and can express facial expressions as similar as human being. The important factors of face robot for coexistence and communication with humans are 1.human size and compact, and 2.easy to control. While we have used air cylinders with pressurized air for the first-generation of face robot, to accomplish these two factors, we decided to use a SMA(shaped memory alloy)actuators driven by electricity and built the second-generation of face robot. Although we succeeded in making human size face robot, it came to clear that SMA does not have enough power and speed. To overcome these issues, we develop air-tube-actuator driven by pressurized air and manufacture the third-generation of face robot. In this paper, we present how to built the third-generation of face robot and its basic ability.
キーワード(和) 顔ロボット / 顔表情 / エアチューブアクチュエータ / コミュニケーション
キーワード(英) Face robot / Facial expressions / Air tube actuator / Communication
資料番号 HCS2001-24
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2001/8/20(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 ENG
タイトル(和) 人間型顔ロボットの開発
サブタイトル(和)
タイトル(英) Development on Human-type Face Robot
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 顔ロボット / Face robot
キーワード(2)(和/英) 顔表情 / Facial expressions
キーワード(3)(和/英) エアチューブアクチュエータ / Air tube actuator
キーワード(4)(和/英) コミュニケーション / Communication
第 1 著者 氏名(和/英) 小林 宏 / Hiroshi KOBAYASHI
第 1 著者 所属(和/英) 東京理科大学工学部
Department of Mechanical Engineering, Science University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 辻 隆弘 / Takahiro TSUJI
第 2 著者 所属(和/英) 東京理科大学工学部
Department of Mechanical Engineering, Science University of Tokyo
第 3 著者 氏名(和/英) 市川 充朗 / Yoshirou ICHIKAWA
第 3 著者 所属(和/英) 東京理科大学工学部
Department of Mechanical Engineering, Science University of Tokyo
発表年月日 2001/8/20
資料番号 HCS2001-24
巻番号(vol) vol.101
号番号(no) 267
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日