講演名 2000/11/27
神経画像を用いたヒト高次脳機能の研究 : 顔・表情の認知を含めて
飯高 哲也,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年、機能的核磁気共鳴画像(fMRI)を用いた脳賦活検査がヒトの高次脳機能研究には欠かせない方法となっている。本講演では簡単にその原理と認知心理学への応用について述べ、さらに演者の最近の研究を紹介する。中でも顔や表情の認知課題を用いた研究では、課題遂行中に梨状葉、扁桃体、前頭葉の賦活が認められた。特に陰性表情の認知では左扁桃体が強く賦活され、その活動は前頭葉の活動と正の相関があった。加齢の影響を調べた結果、健康な高齢者では左扁桃体の賦活が若年者より有意に低かった。さらにevent-related型の実験では顔の記銘・再認には扁桃体とともに海馬が関係していることが示された。特に親近性に関しては左海馬の賦活が特異的であり、表情の記憶に関しては左扁桃体の賦活が重要であることが分かった。
抄録(英) Functional neuroimaging is now becoming an important tool for investigating higher brain function in humans. The author presents basic principle, method and application of fMRI in cognitive neuroscience. Recent studies in our laboratory revealed an involvement of the amygdala, fusiform gyrus, and prefrontal cortex in recognition of facial expression. Particularly, in the young healthy subjects the left amygdala was significantly activated during negative face perception. In contrast, older subjects failed to activate the left amygdala during the task. Finally, the results of event-related fMRI experiment showed that activity of the hippocampus and amygdala in the left hemisphere was associated with recognition of facial identity and expression, respectively.
キーワード(和) fMRI / 脳賦活検査 / 表情 / 記憶 / 扁桃体 / 海馬
キーワード(英) fMRI / activation study / expression / memory / amygdala / hippocampus
資料番号 HCS2000-42
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 2000/11/27(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 神経画像を用いたヒト高次脳機能の研究 : 顔・表情の認知を含めて
サブタイトル(和)
タイトル(英) Neuroimaging studies of human cognition
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) fMRI / fMRI
キーワード(2)(和/英) 脳賦活検査 / activation study
キーワード(3)(和/英) 表情 / expression
キーワード(4)(和/英) 記憶 / memory
キーワード(5)(和/英) 扁桃体 / amygdala
キーワード(6)(和/英) 海馬 / hippocampus
第 1 著者 氏名(和/英) 飯高 哲也 / Tetsuya Iidaka
第 1 著者 所属(和/英) 名古屋大学 情報文化学部
Nagoya University, School of Informatics and Sciences
発表年月日 2000/11/27
資料番号 HCS2000-42
巻番号(vol) vol.100
号番号(no) 482
ページ範囲 pp.-
ページ数 2
発行日