講演名 1995/9/14
手話表現学習用データベース構築に関する基礎検討
鎌田 一雄, 若松 剛, 伊藤 孝佳,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ろう者/難聴者の多くがコミュニケーション手段として使用する手話は、健聴者が使用する音声言語とは異なるモダリティーを持つ.この視覚言語である手話を健聴者が学習する時に、その補助システムとして使用可能な手話表現映像データベース構築を検討している.手話表現には、手話のモダリティーに依存する特徴がある.ここでは、そのような特徴の中から代表的なものとして、疑問文、命令文、否定文の表現、文の接続関係表現、同時性の表現、主語と目的語の表現(方向性動詞の使用)、空間配置の利用、代名詞化の利用、分配の様態表現の9種類選んでいる.それぞれの特徴を含む23文の手話表現(手話映像)をレーザディスクに記録し、手話学習者が必要に応じて再生できる学習支援システムを構築している.
抄録(英) Signed language is a principal means of communication for deaf/hard of hearing people. Signed languages have different modaility from spoken ones and have certain characterisitics for sentence expression. In this report, we study building an assistive system for signed language learners who are hearing people. The system stores twenty three sentences (sign motion pictures) of Japanese sign language which have typical characteristics for expressions. The system stores motion pictures by a video disc and users (signed language learners) are able to watch motion pictures in an interactive manner through a computer.
キーワード(和)
キーワード(英)
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 1995/9/14(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 手話表現学習用データベース構築に関する基礎検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) BASIC STUDY ON SIGNED LANGUAGE DATA BASE FOR LANGUAGE LEARNING
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英)
第 1 著者 氏名(和/英) 鎌田 一雄 / Kazuo Kamata
第 1 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学部情報工学科
Department of Information Science, Utsunomiya University
第 2 著者 氏名(和/英) 若松 剛 / Go Wakamatsu
第 2 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学部情報工学科
Department of Information Science, Utsunomiya University
第 3 著者 氏名(和/英) 伊藤 孝佳 / Takayoshi Itoh
第 3 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学部情報工学科
Department of Information Science, Utsunomiya University
発表年月日 1995/9/14
資料番号
巻番号(vol) vol.95
号番号(no) 237
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日