講演名 1995/6/9
手話学習のための手話データベースの構築に関する検討
鎌田 一雄, 伊藤 孝佳, 若松 剛, 田村 利幸,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ろう者/難聴者がコミュニケーション手段として用いる手話は、使用される環境に応じて多様である.本報告では、日本語と異なるモダリティーを持つ手話を、健聴者が第二言語として学習する際に利用できる学習支援システムの1つとして日本語・手話語彙データベース構築の検討結果を述べる.手話語彙データベースは、同じ日本語単語でも、その語義/意味によって対応する手話単語が異なる、いわゆる「意味による使い分け」の学習支援を目指している.
抄録(英) Signed language is a principal means of communication for deaf/hard of hearing people. The modality of the language is quite defferenf from spoken one. Learning signed language as a second langauge for hearing people is of great importance in realizing good communication environment in society. Signed language, however, has great variatiton. In this report we first review certain aspect of signed language used in Japan. We then discuss certain computerized lexicon and how we can use this kind of computer organized system for signed language learinig.
キーワード(和) 手話 / 手話データベース / 手話学習
キーワード(英) Signed language / Sign data base / Signed language leraning
資料番号
発行日

研究会情報
研究会 HCS
開催期間 1995/6/9(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Human Communication Science (HCS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 手話学習のための手話データベースの構築に関する検討
サブタイトル(和)
タイトル(英) Study on the Signed Word Data Base for Signed Language Learning
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 手話 / Signed language
キーワード(2)(和/英) 手話データベース / Sign data base
キーワード(3)(和/英) 手話学習 / Signed language leraning /
第 1 著者 氏名(和/英) 鎌田 一雄 / Kazuo Kamata
第 1 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学部情報工学科
Department of Information Science Utsunomiya University
第 2 著者 氏名(和/英) 伊藤 孝佳 / Takayoshi Itoh
第 2 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学部情報工学科
Department of Information Science Utsunomiya University
第 3 著者 氏名(和/英) 若松 剛 / Goh Wakamatsu
第 3 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学部情報工学科
Department of Information Science Utsunomiya University
第 4 著者 氏名(和/英) 田村 利幸 / Toshiyuki Tamura
第 4 著者 所属(和/英) 宇都宮大学工学部情報工学科
Department of Information Science Utsunomiya University
発表年月日 1995/6/9
資料番号
巻番号(vol) vol.95
号番号(no) 88
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日