講演名 1999/5/25
航海支援システム実証/海運に於けるリスク低減 : 安全確保を目的とする1人当直(OPBO)用航海支援システム船とその実証テスト
下野 雅生,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 国際的にIMOにて航海単独当直(OPBO)実験が略10年間実施された。今回内航船にてOPBO用航海支援システムを6年間をかけ開発・実証テストを実施した。これの主機能は音声入出力装置を主とする自動制御/操船とヒューマンエラーフィルターである。結果として、OPBOにより航海安全を従来よりアップしたシステムとなった。
抄録(英) One Person Bridge Operation (OPBO) Navigation support system for restricted coastal areas has developed and proved SAU and safer than traditiona1 dual watch bridge System ship in Japan. The main technologies are natural via-voice 1/O Interface and human error checker system.
キーワード(和) OPBO / ヒューマンエラーフィルター
キーワード(英)
資料番号 SSS99-4
発行日

研究会情報
研究会 SSS
開催期間 1999/5/25(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Safety (SSS)
本文の言語 JPN
タイトル(和) 航海支援システム実証/海運に於けるリスク低減 : 安全確保を目的とする1人当直(OPBO)用航海支援システム船とその実証テスト
サブタイトル(和)
タイトル(英)
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) OPBO
キーワード(2)(和/英) ヒューマンエラーフィルター
第 1 著者 氏名(和/英) 下野 雅生 / Norio Shimono
第 1 著者 所属(和/英) 共和産業海運株式会社
Kyowa Marine Transportation
発表年月日 1999/5/25
資料番号 SSS99-4
巻番号(vol) vol.99
号番号(no) 87
ページ範囲 pp.-
ページ数 7
発行日