講演名 2002/5/17
セッションレイヤにおけるエンドツーエンド型モビリティサポートの実装と評価
金子 晋丈, 河内 佑介, 森川 博之, 青山 友紀, 中山 雅哉,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) ネットワーク接続性,コンテンツ,コンピューティングリソースがあらゆるところに存在する3C every-where環境では,ターミナルモビリティのみならず,デバイスやネットワーク,コンテンツを自由に切り替えるサービスモビリティの実現が望まれる.筆者らは,ターミナルモビリティとサービスモビリティを考慮したモビリティサポート機構としてエンドツーエンド型モビリティサポート手法を用いる.エンドツーエンド型モビリティサポート手法は,通信端末間で移動に関するメッセージのやり取りを行い,通信の維持に関するトラッキング機構をエンドホストで実現するものである.本稿では,エンドツーエンド型モビリティサポート手法の基本的な機能である,通信端末のIPアドレスの変更に対応するための実装を行い,その切り替え遅延に関して評価する.
抄録(英) In the environment of 3C everywhere in which network Connectivity, Content, and Computing resources are ubiquitous, there can be a new way of using these resources, bringing flexibility that allows users to take most advantage of the resource by choosing (or combining) appropriate ones according to the on-the-spot needs. To realize flexible service, a service mobility support is desired. We implemeted end-to-end mobility support which we presented for service mobility in 3C everywhere environments and evaluate its performance from the viewpoint of service disruption time.
キーワード(和) 3C everywhere / モビリティサポート / サービスモビリティ / エンドツーエンド / セッション層
キーワード(英) 3C everywhere / mobilty support / service mobility / end-to-end / session layer
資料番号 MoMuC2002-9
発行日

研究会情報
研究会 MoMuC
開催期間 2002/5/17(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Mobile Multimedia Communications(MoMuC)
本文の言語 JPN
タイトル(和) セッションレイヤにおけるエンドツーエンド型モビリティサポートの実装と評価
サブタイトル(和)
タイトル(英) Implementation and Evaluation of End-to-End Mobility Supporft at the Session Layer
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 3C everywhere / 3C everywhere
キーワード(2)(和/英) モビリティサポート / mobilty support
キーワード(3)(和/英) サービスモビリティ / service mobility
キーワード(4)(和/英) エンドツーエンド / end-to-end
キーワード(5)(和/英) セッション層 / session layer
第 1 著者 氏名(和/英) 金子 晋丈 / Kunitake KANEKO
第 1 著者 所属(和/英) 東京大学工学系研究科
School of Engineering, The University of Tokyo
第 2 著者 氏名(和/英) 河内 佑介 / Yusuke KOCHI
第 2 著者 所属(和/英) 東京大学工学系研究科
School of Engineering, The University of Tokyo
第 3 著者 氏名(和/英) 森川 博之 / Hiroyuki MORIKAWA
第 3 著者 所属(和/英) 東京大学工学系研究科
School of Engineering, The University of Tokyo
第 4 著者 氏名(和/英) 青山 友紀 / Tomonori AOYAMA
第 4 著者 所属(和/英) 東京大学工学系研究科
School of Engineering, The University of Tokyo
第 5 著者 氏名(和/英) 中山 雅哉 / Masaya NAKAYAMA
第 5 著者 所属(和/英) 東京大学工学系研究科
School of Engineering, The University of Tokyo
発表年月日 2002/5/17
資料番号 MoMuC2002-9
巻番号(vol) vol.102
号番号(no) 87
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日