講演名 2000/5/18
IPv4-IPv6ゲートウェイの改良
緒方 健一, 長田 智和, 谷口 祐治, 河野 真治, 玉城 史朗,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 近年, インターネットの普及により, 各地に分散していたコンピュータ資源が, ネットワークを介して結ばれるようになった.それに伴って, ネットワークの多様化・大規模化が進み, IPv4では, アドレスの不足などの問題が起こると考えられている.そこで, 次世代インターネットプロトコルとしてIPv6が策定され, 各地で移行に向けた取り組みが行われている.しかし, 現在のネットワーク環境を考えると, IPv4のネットワークを即座にIPv6に移行するのは困難であり, 既存のネットワークを残したまま移行が行われる可能性もある.このようにIPv6への移行期には, 不安定なネットワーク運用を余儀なくされる.また, 移行後も安定してネットワークを利用するためには, 異なるネットワーク間の通信を確保する機構が必要である.本研究は, そのシステムの一つとしてIPv4-IPv6ゲートウェイを提案し、相互通信を保証しようとするものである。
抄録(英) In recent years, Distributed computer resources are connected by the Internetworking. Now, network have many variation and grew large-scale one. One of the internet protocol of IPv6 is designed and experimented in various locations because IPv4 is not suitable for guaranting enough address space. But it is difficult to change IPv6 from IPv4 at once because of it's high replacing cost. Transitional period of IPv6, we must do unstable network operations. After the transitional period of IPv6, we needs a system which connect with IPv4 and IPv6 network. In this paper, to solve such problems, we propose an IPv4-IPv6 Gateway.
キーワード(和) ネットワーク / IPv6 / ゲートウェイ
キーワード(英) Network / IPv6 / Gateway
資料番号 CPSY2000-19
発行日

研究会情報
研究会 CPSY
開催期間 2000/5/18(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Computer Systems (CPSY)
本文の言語 JPN
タイトル(和) IPv4-IPv6ゲートウェイの改良
サブタイトル(和)
タイトル(英) Improvement of IPv4-IPv6 Gateway
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) ネットワーク / Network
キーワード(2)(和/英) IPv6 / IPv6
キーワード(3)(和/英) ゲートウェイ / Gateway
第 1 著者 氏名(和/英) 緒方 健一 / Kenichi OGATA
第 1 著者 所属(和/英) 琉球大学理工学研究科
Graduate School of Science and Engeneering, University of the Ryukyus.
第 2 著者 氏名(和/英) 長田 智和 / Tomokazu NAGATA
第 2 著者 所属(和/英) 琉球大学理工学研究科
Graduate School of Science and Engeneering, University of the Ryukyus.
第 3 著者 氏名(和/英) 谷口 祐治 / Yuji TANIGUCHI
第 3 著者 所属(和/英) 琉球大学総合情報処理センター
Center for Integrated information processing, University of the Ryukyus.
第 4 著者 氏名(和/英) 河野 真治 / Shiro TAMAKI
第 4 著者 所属(和/英) 琉球大学理工学研究科
Graduate School of Science and Engeneering, University of the Ryukyus.
第 5 著者 氏名(和/英) 玉城 史朗 / Shinji KONO
第 5 著者 所属(和/英) 琉球大学理工学研究科
Graduate School of Science and Engeneering, University of the Ryukyus.
発表年月日 2000/5/18
資料番号 CPSY2000-19
巻番号(vol) vol.100
号番号(no) 86
ページ範囲 pp.-
ページ数 6
発行日