講演名 1996/10/31
HR-クロスドキューブ相互結合網の内包するトポロジー
小貫 昌幸, 堀口 進,
PDFダウンロードページ PDFダウンロードページへ
抄録(和) 超並列コンピュータシステムは, 膨大なメモリ空間を有し並列計算による高速化処理ができるアーキテクチャとして注目されている. プロセッサ(PE)間のネットワークは, 一般にPE数の増加と共に直径・平均距離が長くなり, 通信遅延が生じ並列処理能力を大きく低下させる. この解決法として直径・平均距離を縮める新しいネットワークを導出する理論的アプローチと, ネットワークを集積化することでPE間の物理的を縮めてしまうWSIに代表させる物理的アプローチが存在する. 著者らは, 理論的・物理的アプローチを同時に満する相互結合網としてHR-クロスドキューブ(H___orizontal R___otate Crossed Cube)を提案した. 実際に並列計算機で処理を行う場合, 処理の内容に応じて様々なデータ構造を取り扱う必要がある. 特に, 並列計算機ではアルゴリズムのデータ構造が相互結合綱上で効率良く実行されなければ高速性は得られない. 本論文では, データ構造の中でも代表的なリング結合, 全域木, 完全2分木をHR-クロスドキューブが内包していることを示す. また, リング結合, 全域木の埋め込みアルゴリズムについても議論する.
抄録(英) A number of interconnections have been proposed to be suitable for various types of data structure. It is important for interconnection networks whether typical data structures are embedded on the network topology, or not. We have proposed HR-Crossed Cube (H___orizontal R___otated Crossed Cube:HCQ). The diameter of HCQ is only half of Hyper Cube (HC) and the average distance is 75% of HC for the same degree. The paper addresses embedding networks on the HRQ interconnection network. We discusse three types of typical data structures; ring networks, a spanning tree and a complete binary tree. Embedding algorithms are proposed for ring networks and spanning trees.
キーワード(和) 超並列システム / 総合結合網 / ハイパーキューブ / クロスドキューブ / 内包トポロジー
キーワード(英) massively parallel system / network topology / interconnection network / crossed cube / embedding
資料番号 CPSY96-74
発行日

研究会情報
研究会 CPSY
開催期間 1996/10/31(から1日開催)
開催地(和)
開催地(英)
テーマ(和)
テーマ(英)
委員長氏名(和)
委員長氏名(英)
副委員長氏名(和)
副委員長氏名(英)
幹事氏名(和)
幹事氏名(英)
幹事補佐氏名(和)
幹事補佐氏名(英)

講演論文情報詳細
申込み研究会 Computer Systems (CPSY)
本文の言語 JPN
タイトル(和) HR-クロスドキューブ相互結合網の内包するトポロジー
サブタイトル(和)
タイトル(英) Embedding Networks on HR-Crossed Cube Interconnection
サブタイトル(和)
キーワード(1)(和/英) 超並列システム / massively parallel system
キーワード(2)(和/英) 総合結合網 / network topology
キーワード(3)(和/英) ハイパーキューブ / interconnection network
キーワード(4)(和/英) クロスドキューブ / crossed cube
キーワード(5)(和/英) 内包トポロジー / embedding
第 1 著者 氏名(和/英) 小貫 昌幸 / Masayuki KONUKI
第 1 著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科:NTTアドバンステクノロジ
Graduate School of Information Science Japan Advanced Institute of Science and Technorogy
第 2 著者 氏名(和/英) 堀口 進 / Susumu HORIGUCHI
第 2 著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科
Graduate School of Information Science Japan Advanced Institute of Science and Technorogy
発表年月日 1996/10/31
資料番号 CPSY96-74
巻番号(vol) vol.96
号番号(no) 342
ページ範囲 pp.-
ページ数 8
発行日